ローマのおいしい生活in東京

20年間のイタリア生活を終え帰国。本場のイタリアンをはじめ普段のさりげない和食など見て楽しい食べておいしいお料理ブログです。

タグ:#そら豆

トマトというと 夏というイメージがあります確かに真っ赤に熟したトマトは 夏のイメージでも お味できには春から初夏がおいしいそうです そんなおいしいトマトと 旬のそら豆新玉ねぎのマリネですマリネ液は オリーブオイルと白ワインヴィネガーと塩・コショウとシンプル ... 続きを読む

旬の新玉ねぎに切り込みを入れ丸ごとコトコトとおだしで煮込み仕上げにさっと茹でたそら豆とバターをのせた春野菜 新玉ねぎとそら豆の一品です新玉ねぎは 生でも甘味があっておいしいですが加熱するとその甘味がさらに増しますおだしでじっくり煮ることで素材の旨みが引き ... 続きを読む

粉もんの日らしいので 粉ものレシピ 過去レシピからですが・・・粉もんというと なんといっても お好み焼きや タコ焼きですが洋風粉もん トルタ・サラータ・・・ケーク・サレです旬のそら豆を加えていますそら豆は さやから出して さっと茹で外皮をむき少し残してあ ... 続きを読む

旬のそら豆を使ったごちそう感あふれる一品ですローマ郊外の海のそばのレストランでいただいた味を再現ですそら豆の鮮やかなグリーンソースが初夏の香り・・・過去レシピからのご紹介ですそら豆はさっと茹でてから外皮をむきます~旬の野菜の鮮やかな色ですね玉ねぎを色づか ... 続きを読む

そら豆というと ビールに合うおつまみですよね~今年はさやごと焼いたそら豆にハマりましたが今日はちょこっと手を加えてさっと茹でたそら豆と パルミジャーノを混ぜ合わせ・・・・フライパンでカリッとさせました茹でたそら豆の外皮をむきますグリンピースも少し加えてい ... 続きを読む

春の香り~そら豆とエビのタリアテッレ カルボナーラ風が暮らしニスタさんの素敵アイディアに選ばれています本日一日 TOPページに表示されているそうですよかったらご覧になってみてくださいTOPページ → ★みじん切りの玉ねぎとエビを炒め茹でたタリアテッレを加え溶い ... 続きを読む

そら豆にハマっています~今年はなんといっても 焼きそら豆先日 昆布大使の懇親会のお店でいただいた焼きそら豆がおいしくって~我が家でも 茹でより 魚焼き器で焼いて食べていますでも・・・今日は 過去レシピからパスタです~そら豆とエビのタリアテッレ カルボナー ... 続きを読む

そら豆がおいしい~焼いても茹でてもいいけれど今日は そら豆の甘くないケーキ ケーク・サレですたっぷりのパルミジャーノと 炒めた新玉ねぎも入りますまずは卵に パルミジャーノを加え よく混ぜます牛乳とオリーブオイルを加えふるった粉類を 一気に加えて混ぜ合わせ ... 続きを読む