ローマのおいしい生活in東京

20年間のイタリア生活を終え帰国。本場のイタリアンをはじめ普段のさりげない和食など見て楽しい食べておいしいお料理ブログです。

タグ:#おせち

おせちの黒豆は 比較的スイーツに使いやすいですよね私も過去に パンナコッタやチョコレートケーキ抹茶ガトーショコラなどを作っています今年は ベイクドチーズケーキに小麦粉を30g加えるのですがそれを米粉にしたら しっとりふんわり仕上がりましたチーズケーキのコク ... 続きを読む

 あけましておめでとうございます2024年が はじまりました!去年は 娘ちゃんと 彼氏君が来ていたので賑やかな年越しと新年になりましたが今年は夫婦二人やっぱり 賑やかさには欠けますそれでも朝早く起きて神社にお参りに行きました今年は おみくじ引きませんでしただっ ... 続きを読む

あけましておめでとうございます2023年の幕開けです今年は娘ちゃんと 婚約者が来ているので4人で迎えた 賑やかな年越しと新年になりました朝早く神社にお参りに行ってお昼に おせちをいただきましたおせちは 毎年ほぼ変わらず同じものを作っています冒険もしないタイプ〜 ... 続きを読む

3が日までお正月気分を味わいたいものですが我が家では おせちは2日でおしまい・・・当然残っているものはありますがリメイクしていきます〜第一弾は 煮物です夫婦二人のお正月ということはわかっているけれど煮物を二人分作るのは難しい〜どうしても残ってしまいます煮物 ... 続きを読む

あけましておめでとうございます2022年の幕開けですね今年はどんな年になるのか・・・コロナの終息はもちろんですが日常の当たり前の生活が 取り戻せることを祈ります私個人的な事では 楽しい事をたくさん見つけていきたいですさて お正月は夫婦二人で過ごしますイタリア ... 続きを読む

あけましておめでとうございます2021年 新しい年が始まりました7時間遅れのイタリアの友人と8時間遅れの娘ちゃんのところも新しい年になり お正月のご挨拶〜その後 夫とお屠蘇で乾杯です今年のおせちはこんな感じで〜朝から飲むのも お正月ぐらいですね今日は飲んで食 ... 続きを読む

毎年ではないのですが時々作る 「栗きんとん」ならぬ 「りんごきんとん」です さつまいもで作るきんとんあんでレモンとはちみつを入れレンジで加熱したりんごを絡めます甘味は極力抑えていますそれではレシピですまずはりんごの準備ですりんごは6つ割にして 皮と芯を取り ... 続きを読む

新年 あけましておめでとうございます!令和2年 2020年の始まりですねおせちと お刺身 ローストポークに菜の花のお浸しお雑煮と お屠蘇で乾杯です~おせちは 毎年同じものを作っています一の重に かまぼこ たたきごぼう かずのこ 田作り 黒豆きんとん エビの揚げ ... 続きを読む

今日は朝から おせち作りに取り掛かっていてすっかりブログの更新が遅くなってしまいましたさて今日のレシピ煮物用の人参 梅型でくりぬき片面だけ花びらの間に 包丁で 中心に向かって斜めに深さ5㎜ぐらいの切り目を入れ包丁をねかせて斜めに そいで切り落とし立体感を出 ... 続きを読む

今年は というか毎年あまりがちな煮物・・・特に今年は 娘ちゃんもいなかったのでかなり残りました・・・夫は なんでも 食べてくれるので同じメニューが続いても文句は言わない人ですがどうせならおいしいうちに リメイクしよう~ということで 煮物で2品作りましたまず ... 続きを読む

新年あけましておめでとうございますなんとなく大みそかから のんびりとした流れでお正月を迎えました2019年の始まり・・・身の引き締まる思いです大みそか 米須玄氏が大好きな娘ちゃんのためにテレビ電話で 見せて・・・腕がつかれたロンドンのカウントダウンはこれから ... 続きを読む

 昨日から 夫が休みだったので荷物持ち連れて 買い出しに~いいお天気でしたが 北風が冷たかった・・・今日は のんびりおせちの準備始めました毎年 28日に かずのこの塩抜きと お豆を もどしておく下準備そして29日には かずのこ 黒豆 田作り 栗きんとん 花れ ... 続きを読む