かぶとロマネスコのギリシャ風マリネ 2025年03月18日 冬に美味しいかぶとロマネスコをギリシャ風のマリネにしてみましたギリシャ風マリネは ワインヴィネガーや酢ではなくオリーブオイルで軽く焼き色をつけた野菜類を白ワインとレモン汁で漬け込んでいきますレモン汁の影響で 時間が経つと ちょっと色がイマイチなんですがす ... 続きを読む
掲載です!作り置きにおすすめな【れんこんの食感がポイント!こんにゃくとちくわのピリ辛煮】 2025年01月25日 お弁当の作り置きで作った一品【れんこんの食感がポイント!こんにゃくとちくわのピリ辛煮】がライフスタイルメディアのフーディストノートの『作り置きにピッタリ!「れんこんの煮物」レシピ』に掲載です詳しくはこちら → ★★お時間ございましたら ご覧になってみてく ... 続きを読む
あるとうれしい〜切り干し大根と菜の花のごま和え 2025年01月13日 菜の花見かけるようになりましたねでも今年は 束の量が少ないような気がしますお野菜全般が高くて 悲しい・・・菜の花・・・大好きなんですよね〜春野菜独特のほろ苦さもいいそしてまさに 旬の時期にしか食べれないというのが 貴重ですよねだから ついつい値段が高くて ... 続きを読む
映えないけれど食べてびっくり〜イタリアンなスープ「リボッリータ」 2024年12月14日 なんとも映えない感じですが見た目と違い すっごくおいしいイタリアのスープ「リボッリータ(ribollita)」のご紹介ですリボッリータとは 「再び煮た」という意味のイタリアの中部 トスカーナ地方の料理ですではなぜこの料理が リボッリータ「再び煮た」なのか中世から ... 続きを読む
2色のカリフラワーの酢漬け「ジャルディニエーラ」 2024年12月10日 カリフラワーの季節がやってきましたね年間見かけますが やはり旬は冬11月から3月ぐらいまでが 甘味も増えおいしいそうですでもあまり見かけないのと 値段がすごく高いのが残念サイズも小さいし・・・だから大きくて きれいなカリフラワーを見つけると購入します今日はそ ... 続きを読む
作っておくと便利なきのこのパテでブルスケッタ 2024年12月06日 きのこって 値段も手頃だからついつい手が出ます鍋に入れてもいいし 炒めてもおいしいで こんな風にパテにしておくと便利です何種類かのきのこを炒めてから フードプロセッサーでピュレ状にきのこはお好みですが 何種類か入れますと味に奥行きと香りが出ますそれではレ ... 続きを読む
白ねぎで作るおしゃれ〜なおつまみトマトマリネ 2024年10月13日 白ねぎ いわゆる長ネギというとやっぱり 刻んで薬味とかお鍋を思い浮かべますが実は ワインにもあうおしゃれなおつまみにもなります白ワインで蒸し焼きにしてとろとろにした白ねぎにトマトのマリネ液をたっぷりトマトのさわやかな酸味が 白ねぎのとろとろな甘味と旨味を ... 続きを読む
作っておくと便利!きのこたっぷりトリフォラーティ 2024年10月12日 イタリアの料理に「トリフォラーティ」というのがあります食材を にんにくとイタリアンパセリオリーブオイルで炒め 塩で味をつけたシンプルな調理法いわゆる炒め物ですピエモンテの郷土料理でイタリアのきのこの王様フンギ・ポルチーニをシンプルに味わう料理法だと言われ ... 続きを読む
かつお節たっぷり 人参とちくわの白だし煮バター風味(PR) 2024年10月11日 フーディストアワード2024に参加しています送っていただいた にんべんさんの やわらかソフト削りを使っていつもの人参の白だし煮にたっぷり加えてみましたこのやわらかソフト削りは 柔らかな口当たりが特徴たっぷりかけて 絡めて旨味をプラス汁気がなくなるので お弁当 ... 続きを読む
日の出 新味料で!火を使わずにえのきのなめたけ風(pr) 2024年10月05日 フーディストアワード2024 レシピコンテストに参加しています素敵な商品を送っていただきましたまずは・・・日の出みりん 日の出 新味料を使って火を使わない料理レシピですあると便利な えのきを使って なめたけ風を作ります水は加えずに えのきの水分と新味料で仕上 ... 続きを読む
義母から教わった我が家の定番!大根サラダ 2024年08月19日 イタリアにいた頃からよく作っている大根サラダ大根を中心に 人参 新玉ねぎきゅうり セロリなどがはいっていますレモンとオイル 塩コショウで味付けをするのですが実は 隠し味があって おつまみなどの「イカクン」ことイカの燻製を刻んで入れていますこれが時間が経つ ... 続きを読む
掲載です!【お弁当のすき間埋めおかず!明太チーズポテト粉ふきいも風】 2024年08月18日 茹でたじゃがいもに バターと明太子 クリームチーズを混ぜ合わせた【お弁当のすき間埋めおかず!明太チーズポテト粉ふきいも風】がライフスタイルメディア フーディストノートの『みんな大好き♪「明太チーズ味」のお弁当のおかず』に掲載です明太子とチーズという 間違 ... 続きを読む