ローマのおいしい生活in東京

20年間のイタリア生活を終え帰国。本場のイタリアンをはじめ普段のさりげない和食など見て楽しい食べておいしいお料理ブログです。

タグ:あと一品

本日2月6日は 「海苔の日」ということで海苔のおいしさがポイントのあと一品 簡単きゅうりの和え物です柚子胡椒でピリッと感を オリーブオイルでコクをプラスおつまみにもいいですよそれではレシピです【材料(2人)】きゅうり:2本(200g)塩:2g弱鰹削り節:3g海苔:1枚醤 ... 続きを読む

最近ハマっているすき昆布のサラダですすき昆布とはこちらこんなふうに板状になっている昆布です三陸沿岸でとれた若い昆布をボイルして 細くこまかくカットして板状に乾燥させた 保存食食べる昆布ですどうやって使うかというと水に戻してから 炒めたり 茹でたりして使い ... 続きを読む

冬がおいしい野菜の一つ大根をさわやかな「ゆかり」と合わせた一品【止まらないおいしさ〜大根のゆかり風味サラダ】がライフスタイルメディア フーディストノート『ほんのり紫色に♪「大根×ゆかり」のさわやか副菜』に掲載ですゆかりと合わせてほんのり紫色の大根レシピ箸 ... 続きを読む

菜の花見かけるようになりましたねでも今年は 束の量が少ないような気がしますお野菜全般が高くて 悲しい・・・菜の花・・・大好きなんですよね〜春野菜独特のほろ苦さもいいそしてまさに 旬の時期にしか食べれないというのが 貴重ですよねだから ついつい値段が高くて ... 続きを読む

にんにくとベーコンを炒めるこれだけで間違えのない美味しさ・・・そこに えのきを加え最後に豆苗を加えた炒め物味付けはしょうゆ糀だけ豆苗もえのきもお財布に優しいお値段そして冷蔵庫にあることの多いベーコンなのでちゃちゃっとできる一品ですその【味付けひとつ!えの ... 続きを読む

厚揚げが好きで 我が家の冷蔵庫には常備していることが多いです日持ちしますしねそんな厚揚げを使った シンプルな一品【ささっとあと一品!厚揚げのおかかソテー】がフーディストノートさんの『かつおぶしの風味が食欲そそる♪「厚揚げ」で大満足おかず』に掲載されていま ... 続きを読む

豆苗っていいですよね色々なお野菜が 高騰している中安定のお値段それに 終わったあと 水をやれば また生えてくるというそんな豆苗で ささっと作る一品です味付けも めんつゆメイン桜エビと油揚げを加えた煮浸しですそれではレシピです【材料(2人)】豆苗:1パック桜 ... 続きを読む

最近なめ茸作りにハマっていてよく手作りしているのですがこのレシピは 瓶詰めを使って作ったものですこの 【レンジで簡単!厚揚げとなめ茸であと一品】がフーディストノートさんの『ぱぱっと作れる!「厚揚げ×なめたけ」のお手軽おかず』に掲載されていますすみません・ ... 続きを読む

ブログを始めSNSから ちょこっと遠ざかっていましたブログもお久しぶりです実は風邪をひいてしまいました喉の痛みから始まって 咳が出て・・・コロナとインフルの検査を受けたところどちらも陰性で ほっとしましたが なかなか症状が落ち着かず結構苦しい日々でした実はブ ... 続きを読む

白菜って鍋のイメージが強いですが実は生でも ソテーしてもおいしいですよね長野県産のフレッシュで 見事な大きさの白菜をいただきましたしっかりとした色の濃い外葉はとろとろなスープに真ん中の柔らかい部分は サラダにそのほかは シンプルにじっくりと蒸し焼き状態で ... 続きを読む

イタリアにいた頃からよく作っている大根サラダ大根を中心に 人参 新玉ねぎきゅうり セロリなどがはいっていますレモンとオイル 塩コショウで味付けをするのですが実は 隠し味があって おつまみなどの「イカクン」ことイカの燻製を刻んで入れていますこれが時間が経つ ... 続きを読む