な・なんだこれ?といった写真ですが

バッカラとは たらを開きにしてから塩漬けにして 干したものです。

1?2日かけて塩抜きをして柔らかく戻します。

魚臭さのない美味しいお味です。

このバッカラを使った料理で一番好きなのが・・



こちら バッカラ・マンテカート ・・・ ヴェネチアの代表的な料理です。

作り方はこちらを → 

煮たり 焼いたり フライにしたり ペースト状にしたりと いろいろな料理に使えるバッカラですが

今日はオーブン焼きを ご紹介します。

バッカラとジャガイモを交互に重ね  上にプチトマトと オリーブ

トマトとも合うオレガノと フレッシュなタイムをのせて 焼いていきます。

タイムといえば…地中海沿岸一帯の原産で 香料 薬草として使われていましたが

防腐作用が強く エジプトではミイラを作る時にも使われていたとか・・・

またイタリア語でタイムはティモ(timo)・・・このティモは ギリシャ語で「強い」 「勇気」 「雄々しい」

などの意味があり ローマの兵士は戦闘が間近になると タイムを入れたお湯で入浴していたとか・・・

勇気が必要な方・・・・お試しください?

    材料
      ①バッカラ(戻したもの)   500g
      ②ジャガイモ          400g
      ③プチトマト          10個
      ④黒オリーブ         15個
      ⑤E・Vオリーブオイル    適量
      ⑥オレガノ           少々
      ⑦タイム            少々
      ⑧塩・コショウ         少々

    レシピ
       ①戻したバッカラは 適当な大きさに切る
       ②ジャガイモは縦に4?5mmに切り 塩を入れたお湯でさっとゆでる
       ③プチトマトはみじん切りにする
       ④耐熱容器にオリーブオイルを塗り ①と②を交互に重ねる
       ⑤上に③とオリーブ オレガノ タイム をのせオリーブオイルをかけて
        オーブンで15?20分位焼く
        上が焦げそうになったらアルミホイルをのせる



バッカラの旨みをたっぷり吸ったジャガイモはほくほくでとっ?ても美味しいです。

生のたらで作る場合は たらに塩をふってください。

白ワインが進む一皿です?





ブログランキングに参加しています


ポチッと押していただけると嬉しいです
↓  ↓  ↓
↑  ↑  ↑
こちらもポチッとお願いします

励みになりま?す
 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆