
先日見つけたゴーヤ まだ残っていたので今日はパスタにしました
ソースは マスカルポーネチーズと生クリームを使ったもの

このマスカルポーネクリームのソースが
ゴーヤの苦味を和らげます~
ゴーヤは クリーム系にも あいますね (^O^)

今日のパスタはこちら・・・
デイ・チェコの カラマラ―タ(calamarata)
輪切りにしたゴーヤみたいに 大きな穴のあいたパスタです

こ~んな感じ・・・・

黒コショウとパルミジャーノを たっぷりと・・・

上には カリッカリにした 生ハムをのせます
食べる時にくずしてください~
材料
ゴーヤ 1本
ニンニク 1片
玉ねぎのみじん切り 大さじ1
マスカルポーネ 100g
生クリーム 100g
オリーブオイル 大さじ2
塩 少々
黒コショウ 少々
砂糖 少々
生ハム 80g
パルミジャーノ 大さじ1
イタリアンパセリ 少々
レシピ
①ゴーヤは縦に半分に切り 中をくり抜き 薄切りにして軽く塩と砂糖をふって
しばらく置いてから大さじ1のオリーブオイルでさっと炒める
②生ハムは 大さじ1のオイルでカリッとさせておく
③フライパンに 残りのオリーブオイルを入れ 玉ねぎのみじん切りとにんにくの
みじん切りを炒めマスカルポーネと生クリームを加える
④①のゴーヤを加え茹でたパスタを絡める
⑤器に盛り付け ②の生ハムをのせ 黒コショウ パルミジャーノをふり パセリを飾る

コクと甘みのある マスカルポーネクリームソースと
ゴーヤの苦味・・・・
またカリカリッとした生ハムの歯ごたえと塩気 黒コショウのピリッと感
なんとも いろいろなお味が 一つのハーモニーとなっておいしいパスタとなりました

ボナぺティート (Buona appetito)
おいしそ~と思ったら ポチっと3つ お願いします m(u_u)m
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (14)
yukoさん教えてください~~~!
ぽちぽちぽち!
あっ!レシピノート、レシピがどんどん増えてますっ(ふふふ)
勝手に日本の食材だとばかり思いこんでました
好きなのだけど、どうやって調理したらよいのか
なかなかわからず…大好きなパスタとあわせられると知って、大きな感動を覚えてます
パスタの輪っかとゴーヤの輪も重なってかわいいですよね
ぽち
ご無沙汰しております。
いつもながらのきれいなお料理ですね(^^♪
とってもおいしそう~。
ゴーヤとマスカルポーネの組み合わせがとっても新鮮です(*^_^*)
カリッカリッの生ハムがとっても美味しそうですね!
ゴーヤ、この間スープにしてみたんですが苦い!と不評でした…ゴーヤってクリーム系にも合うんですね!今度はクリーム系のものを混ぜて苦さを和らげてみたいと思います^^
応援ポチリ☆
ゴーヤ、好きです@^^@
カリカリの生ハムも美味しそう~
ゴーヤまた買おうかなぁ
カラマラ―タって、はじめてみる
デイ・チェコやし日本にもあるかなぁ
また、作ってみたい自分がいる(笑)
とても美味しそうです。
素晴らしいアイデアですね
とっても美味しそうでぜひチャレンジしてみたいです♪
とっ~~ても美味しそうなパスタに、お腹がグーグ―鳴ります~
クリームパスタとゴーヤですか?!いけそうですねっ!ゴーヤの苦みがなくなりそうです。
ハムのカリカリがそのまま頂いてもおいしそうです~~☆おつまみっぽくて(*^▽^*)
なんと、今日はゴーヤのパスタですね!
クリーム系のソースがよく合いそう~
上にのったカリカリの生ハムもすごく美味しそう♪
そしてパスタは面白い形で、ゴーヤにピッタリですね!
yukoさんの手にかかると、なんでもパスタになってしまうんですね~
すごいです!
o(^-^)o
日本は残暑厳しい毎日です。ゴーヤは、この夏は沢山頂き何とか使いきったと思ったら又、今日頂きましてサテどうしよう?と思っていました。なるほど!さすがyukoさん!参考にさせて頂きます。今レシピブログはアクセス集中で繋がらず^^; この後、ポチッ&美味しそう!します。