
今日は カボチャです~
ハロウィンも近いし・・・

イタリアの カボチャ ズッカ・ヴィオリーナ(zucca violina)
手前に くるみを置いてみましたが かなりの大きさ~( ゚ ▽ ゚ ;)

切ってみると すご~く鮮やかなオレンジ色・・・
煮崩れしにくく お味がしっかりしています
リゾットや スープなどに大活躍です

まずは カボチャのマリネ
さっとオリーブオイルで揚げたカボチャを ローズマリーとニンニク 干しブドウと共に
マリネ液につけておきます
肉や魚の 付け合わせとしても使えます

こちらは カボチャのソテー セージとバルサミコ風味
小麦粉を薄くまぶしたカボチャを バターとセージでソテーしていきます
仕上げに バルサミコ酢と 松の実をかけて~

そしてこちらが 日本でもおなじみのサラダ
電子レンジでチンしたカボチャに ロビオーラチーズと少量のマヨネーズ
そしてたっぷりのくるみと チポラ・トロペア(紫玉ねぎ)を~

イタリアのカボチャ 意外とあっさりしているのでチーズを加えてコクを出します

ローストしたくるみのお味がアクセントです
材料
カボチャ 400g
玉ねぎ 150g
くるみ 60g
ロビオラチーズ 50g
マヨネーズ 大さじ1
塩・コショウ 少々
サラダ菜 少々
レシピ
①カボチャは 種を取り 皮をむき 適当な大きさに切りラップをしてレンジで加熱する
②くるみは オーブンで軽くローストして 適当な大きさに切る
③玉ねぎは薄切りにして水にさらしておく
④ボールに ①のカボチャを入れ ②のくるみ ③の水気を切った玉ねぎ チーズ マヨネーズを入れ
塩・コショウで味をととのせる
⑤サラダ菜をしいて サラダをのせ 玉ねぎとくるみを散らす

ボナぺティート(Buon appetito) o(=^○^=)o アーン♪
ブログランキングに参加しております
おいしそ~と思ったら ポチっと3つお願いします ^;・:\(*^▽^*)/:・;^
コメント
コメント一覧 (30)
色のきれいなお野菜は
お菓子みたいな華やかさがある一品になりますよね♪
こちらは日中は本当に温かくて~
10月下旬とは思えません・・・
あと2カ月でクリスマス???て感じです♪
美味しそう(^○^)
見た目はお菓子みたいでかわいいひと皿もあるんですね。
美味しそう!!!
yukoさんの方は、天気はいかがですか?
ご多忙と伺っていますのでへ、お体、お気をつけてお過ごしくださ~い!
いつも応援、ありがとうございます。全ポチ☆
あはは~置き物いいですね♪
ハロウィンカボチャとはちょっと違うけど
ご利益ありそうな形ですよね♪
日本のカボチャは煮崩れしやすいので
サラダ以外はそれに気をつけていただければ
おいしくできますよ♪
お試しください
でも日本のかぼちゃでも大丈夫ですか?
置物にしときたいようなかぼちゃですね(^∇^)
前Keikoさんが買われたカボチャに似ていますよね
マリネお勧めです♪
ぜひお試しください♪
おいしいですよ~
カボチャは甘くてマリネ液が酸っぱくて~
お勧めです~
これは頂き物でして~
普通は必要な分切ってもらって買います♪
スーパーとかでは切った状態で売っています
ぜひぜひお試しください♪
このかぼちゃはにものにはむきません・・・
日本のカボチャの煮物が懐かしいです~
ここのカボチャも煮ものにはむかないです~
日本のカボチャが手に入るんですね
さすがです♪
ひょうたんみたいな形でしょ♪
ありがとうございます
スイスのカボチャもこんな形ですか?
それとも日本のみたいな・・・・
こちらのカボチャは煮ものにはむかないのですが こんな風にするか後はスープ リゾットにすることが多いです
いつもポチポチありがとうございます
励みになります♪
うれしいです♪
チーズはクリームチーズ・・たとえばフィラデルフィアとかで代用できます
フィラデルフィアを使う場合は
少し酸味を足したいので
甘くないヨーグルトと混ぜて使うとよいかもしれません・・・
お試しください♪
お~ちゃんお帰りなさい~
うれしいわ♪
お疲れのところご訪問頂いて~~~
でもゆっくり休んでくださいね♪
イタリアのも水っぽくてコクのないカボチャもあります
でもこのヴィオリーナはおいしいです
日本のカボチャほどホクホク感はありませんが・・・・
これは頂き物なんですけど
普通いちばとかで買うときは
必要な分だけ切ってもらいます~
セージとバターはパスタでも作りますが
カボチャのホクホク感にも合うんですよ~
ガーリックソテーもいいですね
今度作ってみます♪
マリネ かぼちゃでは作った事がないので是非トライしてみます。そしてサラダにチーズ こくが出ておいしそうですね♪
盛り付けもいつもながら素敵...
さすがyukoさんですね!
かぼちゃのいい季節ですね。
甘くておいしいです。
カボチャのマリネってすごい♪
ひょうたん型な所がなんだか可愛らしいです(*^▽^*)
カボチャのソテー美味しいですよね。うちは塩・胡椒のバター焼きですけど、セージを使うと香りが良さそうですね。
サラダにチーズを入れる!それはやったことがないです。くるみ入りな所も良いですねぇ。
我が家でも今度チーズを入れてみます♪
やっぱり昔ながらのを使ってしまいます
それに、この大きさだと使い切るのは大変そう・・・
コロッケは甘くってお菓子みたいで、たまには作りますが、いつもは煮物が多いですね
お料理たのしみにしています
食べてみたいです(^-^)/
是非、まねっこしたいと思います。(‐^▽^‐)
サラダのチーズが手に入らない時は他の物で代用できますか?
そして、ただいま戻りました♪
もうヘロヘロです~
イタリアのかぼちゃ、すごく大きいんですね~!
かぼちゃっていろいろアレンジできるところがいいですよね♪
マリネにサラダ…どれも美味しそうです~♪
そう、もうすぐハロウィンですものね~^^デザートも作るんですか?
楽しみにしてます♪
かぼちゃのサラダはイタリアでも同じなんですねえ
今日も素敵な一日をo(^▽^)o
一体何人分??(笑)
カボチャ1つで
こんなにバリエーションが!!
尊敬です~!!