明日から 冬時間に移行します
日本との時差も7時間から8時間になり なんだか遠くなった感じ・・・・
日の暮れるのも早くなり 本格的な冬のはじまり・・・・
さて・・・ 今日は リッチで大人のお味のパスタ・・・タルトゥーフォと焼きカブです
タルトゥーフォ(Tartufo)とは 世界三大珍味の一つといわれている トリュフのことです
トリュフは すでに古代ローマ時代の貴族の間で 珍重されていた食材だそうです
黒と白があり 白トリュフは ピエモンテ州 アルバ産や エミリア・ロマーニャ産
ウンブリア州のグッビオ産などが有名です
黒トリュフは なんといってもウンブリア州のノルチア産・・・・
スパゲッティ・アッラ・ノルチアといったら 黒トリュフのパスタですよね
こんなものを 頂きました
トリュフの入った塩と サマートリュフの瓶詰です
ということで・・・・
イタリアにもある カブを使って トリュフたっぷりのパスタを作ります
カブは 適当な大きさに切り トリュフ入りの塩とオリーブオイルをふり
オーブンで焼いていきます
焼いたカブて 甘くなって 美味しいですよね
トリュフのほのかな香りがします
青々とした新鮮な葉っぱも 炒めて 使います
上には サマートリュフをたっぷりと~
材料
カブ 1束(4本位)
カブの葉 適量
ニンニク 1片
ぺペロンチーノ 1個
瓶詰のトリュフ 1瓶
トリュフ入りの塩 少々
オリーブオイル 適量
黒コショウ 少々
パスタ 320g
レシピ
①カブは葉を取り 皮をむき トリュフ入りの塩と オリーブオイルをかけオーブンで焼く
②フランパンにオイルを入れ つぶしたニンニク ぺペロンチーノを入れ香りをだし 取り出す
③カブの葉っぱを 炒め 茹でたパスタ パスタ汁 ①の焼いたカブを加え 手早く和え
塩で味を調える
④③をそれぞれに 器に盛り付け 上に薄切りのトリュフをのせる
サマートリュフなのでちょっと香りは落ちるけど・・・
でも充分にトリュフを楽しめるお味でした
淡白だけど 焼いて甘味の増したカブと ほのかなトリュフの香り~
贅沢なパスタです( ´艸`)
よ~くかきまぜてお召し上がりください~
ボナぺティート(Buon appetito) o(=^○^=)o アーン♪
ブログランキングに参加しております
おいしそ~と思ったら ポチっと3つお願いします ^;・:\(*^▽^*)/:・;^
コメント
コメント一覧 (34)
トリュフ食べないもので・・・
たっぷりのせてしまいました~
たまには贅沢に・・いいですよね♪
うちでトリュフ食べるのは
私だけなのでめったに登場しません・・・・
レストランに食べに行きたいです~~~
アハハ
ポテチはよかったな~
うけちゃいました!!
カブです~
焼きカブおいしいですよ♪
コメントありがとうございます
焼きカブ本当においしくてお勧めです~
トリュフ塩がなくても カブだけのパスタにする場合
アンチョビなどを加えるとコクがでておいしさが引き立つかと思います~
お試しください♪
お試しください
その当時も なかなかとれなかったみたいですね
トリュフはそのままパスタにかけてもおいしいですが
お野菜と合わせたかったのでカブを使いました・・・
意外とあいますよ♪
えぇ~おいしそう!!
トマト缶は腐るほどありますが・・・
サバ缶が・・・・涙
白トリュフ こっちでもびっくりするお値段です~
庶民の私には高根の花・・・(笑)
でも一回ぐらい食べたいです~
カブイタリアで流通し始めたのは意外と最近なんですが
最初はドイツに輸出するために作っていたそうです
カブおいしくて好きです
こちらはいくらでも食べれるお値段です(爆)
トリュフソルトをかけると
ほんのり香ってコクがでておいしいですよね♪
朝ごはんに・・・ちょっと違いますね(笑)
ぜひぜひお試しください
焼きカブはお勧めです
ほんと甘くなっておいしいです♪
焼きカブおいしいですよ~
パスタと合わせなくてもカブだけでもいけます
お試しください♪
トリュフ塩 日本にも売っているそうですよ
ほのかな香りがおいしいです
見つけたらお試しくださいね♪
卵焼きもいい~ですよね~
でもうち私しか食べないの~~~~
トリュフフルコース 食べたいです♪
カブ ローマの人はカブの白い部分と葉っぱをくたくたに煮て炒めて食べることが多いみたい
これが結構おいしいです♪
カブ イタリアでも結構食べます~
コントルノとしてが多いです
カブは淡白なお味なのでトリュフの香りがいかされます~
焼いたカブおいしいのでぜひお試しください
フィンランドでマツタケ・・・・
とりに行きたい(笑)
トリュフ塩 茹でた野菜や生野菜につけて食べるとおいしいですよね
ほのかに香るトリュフの香りがいいです~
ドレッシング作ってもいいかもしれませんね♪
カブ イタリアには冬にしかありません
パスタのほか葉っぱと一緒にくたくたに煮て
ニンニクとぺペロンチーノで炒めたりします
焼きカブのパスタの場合 黒オリーブとかもあいますし アンチョビを入れるとカブだけでもコクがでておいしくできます♪
お試しください♪
タルトゥーフォ好きにはたまりません~~
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
カブと相性良いのですね今度試してみます
何時も素敵なレシピありがとうございま~す
メッチャ豪華ですね~!大人のパスタって感じ♪
盛り付けも、さすがyukoさん!とってもキレイですね~☆
食べたいです~!
トリュフって食べたことない
ごちそうして~♪♪
白いのはポテチだと思ってました・・・カブやね
リッチなパスタ 美味しそう♪
少し前から、訪問させていただき、料理の素晴らしさに、ただただ感激しています。
今回の贅沢パスタも、お洒落で美味しそう。
カブはイタリアにもあるのですね。
カブの焼き具合が~これだけでも一皿になりそうです。トリュフ塩を探して作ってみたい!(あくまでもカブだけです(^^:)
カブのさっぱりとした甘さと美味しくいただけそうですね(*^▽^*)
思いっきり食べてみたいーー(≧▽≦)
私は昨日 イタリアンのシェフが紹介していたずぼら飯!
カットトマトの缶詰にサバの水煮の缶詰をガバっと入れて
ソースを作る・・・ってパスタを作って食べました(;´▽`A``
日本ではビックリするお値段です( ̄ー ̄)
でもやっぱり美味しい!!
トリュフ塩!!
私も以前パリのトリュフ専門店で買いました!!
美味しいですよねo(^o^)o
後は白トリュフの香りがついたオイル等…
幸せだわー(*^^*)
でも何よりカブ!!
日本と同じカブ!!
イタリアで手に入るのですね!!感動!!
焼きカブっていうのがまたまた美味しそう(^O^)
やっぱりyukoさんは凄いねd=(^o^)=b
しかもリッチな( ´艸`)
実は私のカブもトリュフ味だったのです!
・・と言っても、トリュフソルトをぱらりと
かけたのでした(笑)
朝からヤバイです笑
そしてカブのパスタも...こんな食べ方もあるんですね。またまた勉強になりました。
どんなお味か食べてみたいです♪
★☆★
またまたびっくり!
トリュフがたくさんの、贅沢なパスタですね~♪
焼いたかぶと合わせるんですね~
きっとすごく美味しいんでしょうね!
食べてみたいな~♪
yukoさんのお料理には、ほんとに驚かされてばかりです!
すごいわ~♪
トリュフ種類も全然知りませんし、トリュフ入りのソルトも初めて知りました。
yukoさんのブログで初めて知ることが沢山あるので、とても楽しみです(^^)
でも島民がどのように食すのかは疑問ですが(爆)。
いつも売れ残ってるし~。
オーブン焼きですね~~!
今まではこちらでもみそ汁しかやった事ないんで、新しいテクニック発見でうれしいです~。
タルトゥーフォ~!
玉子焼きにかけたりするのもおいしいですよねぇぇぇ~!
ぽちぽちぽちぽち~!
カブを焼くのって、したことないけどやってみます
ちょっと前にテレビで、フィンランドの森で松茸がたくさん生えてるというのを放送してましたよ~
トリュフ塩は、日本でも見かけるようになりました。
もちろんさっそく、購入して、この夏は湯で野菜野菜に良くつけていただきました。
リッチなパスタにもう、お腹が空いて来ちゃいました。