ローマのおいしい生活-パスタ


今や世界的に 名を知られ 愛されているカルボナーラ・・・・




作り方も 色々とあり 生クリームを加えたり 全卵で作ったり 卵黄のみなどなど・・・・




それぞれの家庭の数だけ カルボナーラの味もあるといわれています




でも 今日はローマの伝統的な作り方をご紹介・・・・





ローマのおいしい生活-パスタ


お肉は パンチェッタでなく グアンチャーレ




グアンチャーレは 豚のほほ肉を塩漬けし コショウなどをまぶして熟成 乾燥させたものです




脂身が多いのですが 脂身を少し落として肉の部分を中心に使います




じっくりいためたグアンチャーレは その風味 コク 肉の甘みは 奥深く捨てがたいものがあります





ローマのおいしい生活-パスタ


たっぷりのぺコリーノと 挽きたての黒コショウ・・・・




ぺコリーノは 少し塩気の強いチーズですが この塩気が カルボナーラのお味を ひきしめます





ローマのおいしい生活-パスタ


パスタは 太めのスパゲッティ もしくは手打ちだったら トンナレッリです




その他 トラットリアでは リガトーニを使っていることもあります




とにかくコクと厚みのあるソースをしっかりと受け止める




太めのパスタがお勧めです




材料

  トンナレッリ        320g

  グアンチャーレ      100g

  白ワイン          大さじ2

  ぺコリーノチーズ     大さじ5

  卵黄            4個

  黒コショウ         適量




レシピ

   ①グアンチャーレを 適当な大きさに切り フライパンでじっくりとソテーして香りを引き出し

    白ワインをそそぐ


   ②ボウルに 卵黄と ぺコリーノ 黒コショウを加え よく混ぜ合わせておく


   ③フライパンに茹でたパスタを入れ グアンチャーレの脂分をよくパスタに絡める


   ④③に②の卵液を加え 余熱で卵のソースに火を通す


   ⑤器に盛り付け ぺコリーノチーズと黒コショウをたっぷりかける




卵の大きさ 質によって 卵液の固さが違ってくるかと思いますが




パスタの茹で汁を入れたりとか チーズを加えたりして コクととろみを調節してみてください



 

くれぐれも卵に火を通す過ぎないように・・・・





ローマのおいしい生活-パスタ

イタリアにお住まいの方は ダ・べーレという生食用の卵を使いましょう~





ローマのおいしい生活-パスタ

よ~くかきまぜて・・・・




グアンチャーレの旨味と風味が 卵のソースによく絡まっています





ローマのおいしい生活-パスタ

濃厚だけど くどくないローマの伝統的なカルボナーラを 召し上がれ~




ボナぺティート(Buon appetito) o(=^^=)o アーン♪





お知らせ~




明日 11月16日付のレシピブログ 「今日のいちおし! レシピ」というコーナーで




野菜たっぷりのクスクス 仔牛の赤ワイン添え をご紹介していただくことになりました(*^.^*)





ローマのおいしい生活-クスクス

これです~




懐かしいですね・・・・お時間あったら覗いてみてください




なお このコーナー 全4件を ガンダム表示 ∵ゞ(≧ε≦● )プッ じゃない・・・





ランダムで表示しているそうです



何度かクリックすると表示が変わるそうです




よろしくお願いいたします(*^▽^*)







ブログランキングに参加しております 



おいしそ~と思ったら ポチっと3つお願いします ^;:(*^^*)/:;^





にほんブログ村 料理ブログ イタリア料理(レシピ)へ
にほんブログ村






人気ブログランキングへ






ポチっとしていただけると嬉しいです~o(*^^*)o



いっぱいあってごめんなさい



゚・*:.。..。.:*・゚゚ありがとうございました゚・*:.。..。.:*・゚゚


ローマ生活情報