
昨日は たくさんのお祝いの言葉
ありがとうございましたヾ( ´ー`)
とっても感激しています
本当はお料理写真をと思ったのですが
間に合いませんでした・・・
週明けにでも 載せたいと思います・・・
さて今日は アスパラガスのラザーニャです
アスパラガス まさに旬で おいしいですね
今日は そのアスパラガスを使ったラザーニャ

なかには アスパラガスと スモークサーモンがぎっしり~
アスパラをさっと茹でて加えていきますが・・・

こちら~なんだかわかりますか~

ペントラ・ぺル・アスパラジ
アスパラを茹でるためのお鍋です
中に こんな風にかごがついていて アスパラを縦に入れて茹でられる
穂先の茹で過ぎを防ぐことができます~
アスパラ位にしか使えない 優れもの( ´艸`)
アスパラの季節が終わると 棚の奥の方にしまわれるという・・・
でも買っちゃったの~

茹でたアスパラは 上にのせるもの以外は
小口切りにします
ベシャメルソースを用意して 耐熱皿の底にしき
ラザーニャ ベシャメル アスパラ スモークサーモン
モッツァレッラ パルミジャーノと のせていきます
これを 何段か繰り返して

一番上には 切ってないアスパラをのせ
ソースとチーズ類をのせてオーブンへ
詳しい材料と作り方はこちら ↓

白~いベシャメルに グリーンのアスパラとピンクのスモークサーモン
優しいお味です
それではここで アスパラを使った プリモピアットをご紹介

こちらはラザーニャでも 黄色いベシャメル
サフランクリームで作っています
サフランの香りとアスパラもすごくあいます~

アスパラと小エビのファルファッレ

アスパラガスの旨味たっぷりリゾット
アスパラの下の方の固い部分で ブロードを作りリゾットにしています

マファルダというパスタを使ったアスパラガスペーストの一品
アスパラをペースト状にして パスタと絡めています
レモンとミントをきかせてさわやか~

アスパラガス いろいろなお料理に使えますね
お好みのものはありましたか・・・・?
ぜひぜひお試しください(*^.^*)

フォロ・ロマーノ 古代ローマ時代の街の遺跡で見つけた
タンポポの綿毛・・・

これは アカツメクサ・・・?
古代遺跡あとに咲く野花 なんだか なごみますね~(〃∇〃)
ボナぺティート(Buon appetito) o(=^○^=)o アーン♪
ブログランキングに参加しております
おいしそう~と思われたら ポチっと3つバナーをクリックお願いします
携帯の方は こちらに お願いします ↓
http://food.blogmura.com/italianfood/ ">にほんブログ村 イタリア料理(レシピ)
コメント
コメント一覧 (28)
初めてみました。
いつも素敵な情報をありがとうございます!
季節ですね~
美味しいですし(^^♪
微力の応援☆
しかもモッツアレラもパルミジャーノも使ってごっくん♪
サーモンのピンクもやさしい春の印象を後押しますね。
もちろん、この専用鍋は初めて見ますわ。
アスパラのラザニア! くぅー(≧▽≦) 美味しそう(^w^)
アスパラ専用鍋にびっくり!
見たことも聞いたこともな~い(゜o゜)
黄色いベシャメルにアスパラがはえてとってもおいしそう♪
アスパラってほんとおいしいお野菜ですよね~
作ろう作ろうと思いながら作ったことのないお料理です(^▽^;)
アスパラがおいしそうですね
アスパラのペースト、ぜひ真似したいです!
アスパラと小エビのファルファッレ・・・なんともかわいらしく食欲をそそりますねヾ(@^(∞)^@)ノ
専用のお鍋があることにも驚きましたが、美味しく見た目も美しく頂く為には必要ですね^^
本日はアスパラガスを私も茹でたのですよ~
パスタ鍋では大き過ぎるし・・・大鍋でも穂先が閊えるので、更に大きなお鍋で茹でましたが、茹で湯や加熱時間を大量に使う難点も!
贅沢のようですが、アスパラガスが好きで旬には沢山召し上がるなら、専用鍋の検討の余地ありですね^^
アスパラガスとスモークサーモンのラザーニャ、ヘルシーで美味しそうです。
おいしそーーーーーうーーーーーーっ!
あ~、もう、私のハートに直球でささりました。ラザニアってこんな風に作っても良いんですね。さっそく作ってみようかな。いつも芸のないベシャメルとミートソースみたいなやつでしか作った事なかった。
今日も素敵なメニュー(o^^o)
アスパラガスのグリーンが春らしいですね。
アスパラガス大好きなのですが、使い切る前にダメにしてしまうことが多いので、大変参考になりました。
ため息が出てきます。(どれも美味しそうで)
それにアスパラだけを茹でる鍋
なんと贅沢な鍋
こだわりを感じられます。
レピシ教えていただいてありがとうございました。
思った通りアスパラ専用のお鍋とはっ!
面白過ぎる!
イタリアではそれだけたくさん食卓にあがるってことですね。
実家の近くにはアスパラハウスがあって
いつも母が1000~2000円単位で大量に買ってました~
スーパーではなんだかお高いお野菜と思ってしまうので手が出ません・・・
今日もご馳走様でした(*^。^*)♪
買っちゃいましたね!
アスパラもいい湯♪で喜んでいるでしょう。
スモークサーモン、アスパラおいしそう。
ベシャメルも大好き♪ にゃむぅ~
ほんとーうに美味しそうです!!
アスパラガス茹で機大きいんですねー!
アスパラガスじたいが大きいのかな?
☆結婚記念日☆
♡おめでとうございます♡
いつもブログを拝見して、
素敵なご夫婦で素敵なご家族を作ってこられてるのを感じて、幸せな気持ちになるんです☆
今日はお祝いに食事に出かけられるのですね♪楽しんでっ来てください♡
大好きなアスパラがラザニアに~!!
そして、またまたアスパラ料理がたくさん↑
今すぐ作りたくなります♪
前記事のグリル野菜のスフォリアータもベリーたっぷりのシフォンも
スッゴク魅力的で魅力的で・・・
yukoさんの家族、幸せですね~☆
あったら便利ですね
サーモンも入って美味しそう~
是非味わってみたいです♪
季節限定なら沢山茹でて使わなきゃですね。
アスパラ大好きです!
yukoさんの作るお料理はどれも素敵ですが今日は特にサフラン入りのラザニア、とっても食べたくなりました。
応援です。
スモークサーモンに火を通すと、また美味しくなりますよね!
これは絶対美味しそうー
アスパラ鍋なんてあるんですね!
パスタ鍋みたい~♪でも、アスパラだけの為に購入するなんて
さすが職人さん~
てか・・・
記念日、ケーキだけのわけはないっしょ!って
思ってたけど・・・
やっぱ~りご馳走もあるよね~(ლ ^ิ౪^ิ)ლ♪
ワクワク♪
このアスパラ専用のお鍋、スタイリッシュで素敵。他には使えないのかな??でも、いいね!!さすがゆ~こりん。
タンポポやアカツメクサなんかもあるんだねー。当たり前か。
今日もご馳走さまー。ぱくっ。
そしてアスパラガス専用の鍋があるところもすごいけど、それを持ってるyukoさんもすごい~。さすがです~。
素敵な週末を~♡
応援です\(^o^)/
すごーーーーーーい☆
それを買っちゃうyukoさんもwww
緑が綺麗ですね☆
ラザーニャって見た目寂しくなるから上に乗せるのいいですね♡
チーズがとろ~りたまりません♡
めっちゃアスパラ食べたくなりました♪
専用鍋で茹でたものをw
いつまでも、いつまでもお幸せに♪
イタリアって不思議な国。
アスパラのゆでる鍋があるなんて。
アスパラ好きなんですかね?
アスパラ大好き♪
これから北海道産が出てくるから
いっぱい食べよう
その鍋 欲しい(*゚▽゚*)
私も実は今月なんです。ベリーのケーキ、愛がいっぱいの赤で素敵!!!なんか、わたしも作らないといけない観念に・・・・・・
そして、Yukoさんにかかると、アスパラも
幸せそうなお料理になりますねん。
ベリー類を沢山飾ったすてきなケーキ、
美味しそうですね~♡
そして、
憧れのアスパラガス専用鍋。
ペントラ・ぺル・アスパラジって言うんですか!
見せていただけて、とっても嬉しいです。
でも、名前、覚えられない・・・( ..)φメモメモ
私もいつか欲しいのです。
あっ、先日イタリア産?冷凍カルチョーフィを
見つけました。
冷凍はそれなりかな?と購入を悩みチュウです。
長くなってすみません。
良い週末をお過ごしください。
やってみます!
ラザニアの生地は箱に入ってる市販のものでも大丈夫ですかぁ?\(^o^)/
こんな時間にチーズがとろける様子を想像しちゃって。。。
一言……………たべたいよお。。。
とろふわ(^○^)。。。想像しすぎですよん(笑)
アスパラ専用のお鍋。確かに穂先の茹ですぎにはならないですよねえ。。。優れもの。。。
まだかなあ。。。
マファルダは、私にも作れそうですので、近々トライしてみます。
ところで、アスパラの茎にある三角片、我が家では指で取り除き
ますが、メンドクサイ! そのまま料理して食べてもいいのでしょうか?
初めて拝見しました(^_-)-☆
どれもおいしそうですがアスパラと小エビのファルファッレこれ食べたいです☆
タンポポの綿毛今にも飛んでいきそうですね(^_-)-☆本当に和む写真です(^_-)-☆
やっぱりアスパラの緑が入ると綺麗ですね。
サフランクリーム、今度試してみよう!