
今日は 朝ごはんについて・・・
日本の朝ごはんというと
ご飯党の人は 炊きたての白いご飯に お味噌汁 焼き魚・・・
うぅ~んおいしそう~
パン党の人でも パンのほかに

スクランブルエッグや

ポーチドエッグなどの卵料理に サラダにフルーツといったところでしょうか・・・
それに比べると イタリアの朝ごはん すごく簡素・・・
甘いパンや ビスコット タルトなどと カフェといったものが定番です
もちろん大型ホテルなどでは

ブッフェ形式で 卵料理や パンチェッタ ソーセージ フルーツなどが
おいてあるところはありますが
これはあくまでも 外国人用・・・

イタリアの朝食用の甘いパンの代表的なものが
こちらの”コルネット”と呼ばれているパン

クロワッサンに形は似ていますが
生地は ブリオッシュ生地

なかには ジャムや カスタードクリーム チョコレートが入っています

まわりがサクッとしていて しっとりとした中にチョコレート
クロワッサンのように バターを大量に使っていないので
中に甘いものが入っていても
結構 サクッと食べれます

これは ”ボート”といって 中に何も入っていないタイプ
ほんのり甘い生地の シンプルなお味・・・
このコルネット もちろん家でも食べますが
お外モーニングでいただくことが多いです
イタリアの街に必ずあるバール いわゆるカフェの定番朝食メニュー

これらの甘~いパンと カプチーノというのがお決まりコース

チョコレートのコルネットと りんごパイ

カプチーノと チョコラ―タ

チョコラ―タと呼ばれる イタリア版 パン・オ・ショコラ
チョコはみ出してる~
ビタミンが足りませんね~・・・て
そんな時は ”スプレム―タ・ディ・アランチャ”
その場で絞ってくれる フレッシュオレンジジュースです

こちらは パネッラというパン屋さんでの朝食~

デニッシュタイプのパン
まん中に カスタードクリームと アーモンドスライス
ローマのパン屋さんは イートインできるところも多く
朝の時間帯は 甘いパンとカフェで朝食をとっている人がよくいます
パン屋さんのパンは 焼きたてが多いのでおいしい~

このパン屋さん コロッセオパン なんていうのもありましたよ~

も一つお勧めの朝食スポット
ポンテ・ミルヴィオというところにある モンディ
うちからも近いので ちょくちょく行くところです

ここのパンはすべておいしい~
チョコラ―タもサクサク~
中のチョコレートも濃厚です

これは トレッチャという編み込みパン
カスタードクリームが入っています

もちろんカプチーノで~

モンディには こんな風な一口サイズのロールパンサンドや

白いフワフワパンサンドもありますが
朝はやっぱり甘いパン

イタリアの甘~い朝食
甘いもの好きさんにはいいですね(*^.^*)
ボナぺティート(Buon appetito) o(=^○^=)o アーン♪
ブログランキングに参加しております
おいしそう~と思われたら ポチっと3つバナーをクリックお願いします
携帯の方は こちらに お願いします ↓
http://food.blogmura.com/italianfood/ ">にほんブログ村 イタリア料理(レシピ)
コメント
コメント一覧 (22)
以前、ボローニャの友人を訪ねて旅したイタリアで毎朝飲んでいたカプチーノのあじが忘れれらません。
これに焼きたてのbread最高ですね~!
またイタリアに遊びに行きたくなりました!
最強の組み合わせじゃないですか~♪
これか、チョココルネットをよく食べていました。
ローマのコルネットはとっても美味しいと思います☆
ピサのバールは、いろいろ行ったんですけど、
ローマほどおいしくない!と断言できます。
あ~、日本の飲んだあとのラーメンみたいに、
飲みに行った後、ローマのコルネット屋さんに行ったのがなつかしいです。
どれも美味しそう~
でも、どうも朝に甘いものは・・・
お茶の時間に頂きたいと思っちゃいました^^
応援です
イタリアも甘い朝食なんですね
フランスも、モロ 甘い朝食です。
これ、私は最初慣れるのが大変でした~
ジャムをた~っぷりつけたパンをさらにチョコレートみるくにつけて食べて、、、
なんなんだー!?とビックリ。
甘いものは好きだけど、さすがに朝からはきつい、、、
って思ってたけど、今は大好きになっちゃった。朝はあまいものがないとはじまらない~。
今度イタリアであまーーーーい朝ご飯食べたいわ♡
お外で朝食…優雅で憧れます。
素敵♪
実際の私の朝食はグリーンスムージー。
お肌の調子は良くなりましたが、家族は誰も欲しがりません…。
あまい朝食でした(笑
だって僕甘いものほとんど食べないので^0^
でも猛暑シチリアでの生活で
朝の甘いパンを食べるとなんか涼しくなって
体が!!
それ以来甘いパンが好きになりましたね!!^0^
もちげきぽち~~~ん^0^
イタリアって、何でもおしゃれでスゴイ!
yukoさんの手作りもおいしそうです。
どちらもステキ。
イタリアに住んでいるような気になってきます。
きょうもありがとうございました。
微力の応援☆
それにしても美味しそうなパンの画像に私の頭がくらくらしてきました。。ブリオッシュ生地でクロワッサン型、は~なるほどね~。
小さなサンドイッチの山積みも技術いりそうですが、インパクトありますね!
応援です~♡
どれもおいしそーうね~♪
ゆ~こりん家は、ごはん、お味噌汁、焼き魚みたいなこともあるのかな??
私は、どちらかと言うとご飯派よ(⌒▽⌒)
あま~い朝食。たまにはいいかな(^○^)
こんなん毎朝だったら起きるのが幸せ~(笑)
・・・でも
太らないのかなぁ・・・
なんか 勉強になっちゃいました
文化ですわ~
てかyukoさん・・・
ポーチドエッグのお写真が・・・
シャッターチャンス、完璧ですよ!!笑
イタリアに行って食べてみたいです♪
菓子パンとか大好きだったのですが
やっぱり旅館に宿泊すると
輪朝食ばかり食べる自分がいましたw
美味しいカフェ飲みたいです!!!
こんな写真、つらいです!
どれもこれも食べたい!
いつか体重が減ったら、思いっきり、
食べてやる!
いったいいつ???
カプチーノとチョコラータの組み合わせ…
最高ですね!!!
他の焼きたてパンもぜーんぶ美味しそうです~*\(^o^)/*
色んなお味のパンを試してみたくなりそうで…朝食時は危険です~笑
(朝食シリーズ…綺麗なお写真をたくさん載せて頂きありがとうございます(≧∇≦)
うれしかったです♪♪♪)
どれもおいしそう!!!
こんな時間に。。夢に出ちゃう。。
私はふわふわの白いパンサンドがいいかなあ。。。
お腹空いてきちゃったから、もう、寝ちゃいますねえ。。。グウ。。。。
イギリスでは毎朝クロワッサンか、トーストと、紅茶かコーヒーでした。
イタリアは食べ物の国ですから。さぞかし伝統もあるんでしょう。
どの国でも食べられるのかな?オーストラリアでは見かけなかったけれど
とーってもおいしそうです♡
白いふわふわパンサンドもフレッシュでおいしそうヽ(゚◇゚ )ノ
ブリオッシュほんのり甘くてしっとり生地大好きですヾ(@^(∞)^@)ノ
どうなってるんだ!?どうやって焼くんだろう!?
すっごくすっごく気になりますーーーー!
パン・オ・ショコラが食べたくなってきました。
久し振りに作ろうかな♪
イタリアという国、イタリア人、イタリアの食事や文化、イタリア語に大変興味がございます!
ですから、御ブログを拝見させて頂いていますととても楽しいです♪
ただ、まだ一度もイタリアという国には訪れてことはございません。
これからの、御ブログを楽しみにしています!
食べるの好きですが実は胃弱・・・・(笑)
でもチョコレート入ったのが食べたいです~(^^♪