
とってもおしゃれで こだわりのレストランに行ってきました
サロット・クリナーリオ・リストランテ
”美食のサロン”という名のレストラン・・・

こ~んなコーナーもあり 本当にサロンみたい

まず 席に着くと 香りのいいオリーブオイルと手作りパン
スプマンテがでてきます
オリーブオイルはパンに つけてていただきます
そう このお店 食材や 素材の品質や鮮度にこだわった
おいしいものを というコンセプトのお店・・・
ひところに比べると 不景気のあおりか イタリア人の外食率も下がってきているそうです
生活全般をきりつめ 食費を削り たまの外食に求めるもの・・・
それは あまりお金をかけずに 高品質でおいしいものを食べること・・・
ロッショーリの人気も手伝って
(ロッショーリの記事はこちらから → ★ )
ローマでは こんな風なクオリティーの高いお店が増えてきています

これはストゥッツィキーノ つきだしみたいなもの
アスパラガスのゼッポリと スップリ
ここから もう使っている小麦や トマトの品質の高さがわかります
とにかくおいしい~

ここはコースメニューもありますが アラカルトは 肉 魚 野菜とわかれていて
そこから好きに選べます
これはお肉のアンティパスト ポルぺッタ(ミートボール風) ブロッコリーソース トマト添え

サバのカルパッチョ ジャルディニエ―ラ(お野菜の酢漬け)と
ストラッチャテッラチーズ添え アハッ 舌噛みそうな名前ですね(〃∇〃)
おいしいし 美しい~

生のカルチョ―フィのサラダ パルミジャーノ添え

お魚のプリモから スパゲッティ・アイ・リッチ・ディ・マーレ
うにのパスタです 濃厚なウニの香りが太めのパスタに絡みます

こちらは野菜のプリモ アーリオ・オーリオ・ぺペロンチーノ

このお店で使っているパスタ・・・
プーリア州のバーリに工場があるそうです
上の2品はどちらもスパゲッティを使っていますが
なんと17分茹でるとか・・・
それでも シコシコしていて すごくアルデンテ・・・
小麦の味がしっかりする ソースの絡みの良いパスタでした

お魚からのセコンド
本日のお魚と じゃが芋と魚介のグワゼット(トマト煮込み)

お野菜のセコンド・・・
一瞬 食べ物~?と思ってしまいますが
カルチョーフィ・アッラ・ジュディア カルチョーフィのユダヤ風
素揚げにしたカルチョ―フィ ぱりぱりしていておいしいです
揚げ方もさすが~

アナトラ 鴨肉のオレンジ風味
オレンジの蜂蜜が入っています
下には フィノッキオ(ういきょう)のグリル

ドルチェ~
ティラミスと GROMのコーヒー味ジェラート添え

ホワイトチョコクリームのプロフィッテロール

入口はこ~んな感じ・・・
これは夜の8時頃 暮れなずむ時でしたが
食べ終わって出てきたのは11時近く 真っ暗でした
ゆっくり時間をかけてのお外の食事 たまにはいいですね

ちょっと中心街から 離れているから車が無いと難しいかな・・・
お近くにお越しの際は どうぞ~(*^.^*)
ボナぺティート(Buon appetito) o(=^○^=)o アーン♪
ブログランキングに参加しております
おいしそう~と思われたら ポチっと3つバナーをクリックお願いします
携帯の方は こちらに お願いします ↓
http://food.blogmura.com/italianfood/ ">にほんブログ村 イタリア料理(レシピ)
コメント
コメント一覧 (18)
この二つの地名はレッチェでございます~
思わず調べちゃいました。
こんな美味しそうなパスタがあったのですね、
地元ながら知りませんでした。
Maglieはレッチェの南に在る町でOtrantoはそこから東へ、アドリア海の綺麗な要塞の町です。
このパスタの会社はMaglieにあるそうです~
さすが美食のローマですえね~
美味しいレストラン、美味しい食材はゆーこさんに聞け!ですね
憧れの美食サロンです♪
yukoさま羨ましいわ*\(^o^)/*
イタリア行きたくなります~♪
どれも美味しそうです♥
こんな素敵なお料理食べたことがないので
本当に羨ましいですヽ(*´∀`)ノ
ゆっくり食べて、サロンみたいにくつろいで。。。私寝ちゃうかも!?
応援ぽちぽち~♪
名前からして、ただものじゃないのがわかりますね~
そして美味しそうなお料理達!
ほんと、どれもこれも美味しそう。
イタリア行きたい~ 忙しくて行けないのがストレス~!!!
式が終って落ち着いた6月くらいに行きたいな~
yukoさん、お祝いのコメントありがとうございました。yukoさんみたいなお料理上手な嫁にはなれないけど、ボチボチ頑張ります!
(^^)v
近くならすぐに飛んでいくのになぁ!!^0^
きょうももちげきぽち~~~ん^0^
内容、確かにスゴイです!
yukoさんの説明があるから良く分かります。
何事も、良い物、本物を知るって
大事ですね~
今日のステキな記事、
ありがとうございます!
微力の応援☆
おセレぶぅ~なkaoppeにぴったしなお店ですわね!
( ^▽^)σ)゜ー゜)プニッ
・・・って
ここ・・・
ハイクォリティ過ぎて
職人さん達がいらっしゃりそうな所ですね
庶民なkaoppeが食べても・・・
まず名前から舌噛んでお食事できませんわ!
(´゚艸゚)∴ブッ
すごーい・・・
でもyukoさんのおうちごはんとあんまり変わらない気がします~☆^^
素敵な時間でしたね!ぼーの~
食材にもこだわっていて…美味しさ見ているだけで伝わってきそうです
憧れのローマです♪
ゆっくり時間を使って頂くディナーは最高ですね。
イタリアに行ってみたいなぁ。
応援です。
こんなかたちで出てくることもあるんですね。
カルチョーフィの存在を知ったのもyukoさんのブログの恩恵ですが、新しい発見は楽しいです。
p(*^-^*)q
長い時間かけると、たくさん食べれるよね~そんな時間がまた楽しい♪
素敵なレストランが
たくさんありそうで、やっぱイタリアで本場のイタリアンを食べてみたね~。
よし、水着を買おう。泳いでいけないって…>_<…
質の高いお店だと何を頼んでもおいしいって言う保証があるから安心して注文できますね( ´艸`)
シンプルだけど、パンいオリーブオイルがおいしそうで…♡
オリーブオイルも抜群のおいしさなんだろうなぁ♡
食材だけじゃなく見た目もめっちゃこだわってますよね♪
目でも楽しめる料理♡
大事ですよね♡
最初、まさか肉団子かと思いましたが、そんなわけないですよね^_^;
すぐ分かるメニューですね、
美味しそうだ~!
あ~、ローマ行きたいというか
yukoさんにお会いしたいなぁと
空港での待機時間に思ってました・・・
帰りは2時間ほどだったんですが
次また6時間待ちだったら
ぜひお茶でもしてくださいね!!!
イタリアの方は外食が多いイメージだけど、やはりご時世でしょうねえ。
ウニのパスタ。。。大好き!!その上オレンジと一緒に鴨!!!
あん。。。(>人<;)食べてないけれど………ごちそうさま!!って、言っちゃいます( ´ ▽ ` )ノ
素敵なレストランですねっ~♪
やっぱりおいしいものをいただかないといけませんねぇ~(´0ノ`*)
あはっは・・私は 毎回 舌かみそうになってますよ(笑
パスタ 茹で時間17分ってね・・小麦の味がしっかり・・いいですねヽ(゚◇゚ )ノ
どこでもドアがあったらイタリアにも行けるのにねγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
鴨南蛮そば(なぜか和風)とか鴨のローストとか。
オレンジと鴨肉とっても合いますね~(^_-)-☆これ一番食べたいです(笑)
もちろん他のもとっても美味しそう(^_-)-☆