
ティラミスというと マスカルポーネチーズに卵を加えた
カフェと カカオ味が主流ですが
こんな風に季節のフルーツを使っても作ります
ということで今日は 柿・・・

イタリアの柿は すご~く熟していて
タッパーに入って売っています
まぁ 奥にある様に 普通の固さ(・・・でも柔らかめ)のもありますが・・・
つかむと ブチュッといってしまうぐらい ぐじゅぐじゅ
どうやって食べるかというと 上の方を切って
スプーンですくって食べるそうな・・・・
やったことないんですけどね・・・
グジュグジュの柿あんまり好きでないんです(*v.v)。
ということで それではおしゃれなスイーツに・・・

柿風味のティラミスです
グジュグジュの柿の中身を出して ハンドミキサーでなめらかにして
マスカルポーネと合わせていきます

器のふちに輪切りのレモンをこすりつけ
ゴールドシュガーを付けます

サヴォイアルディを3つ位に折って入れ
マルサラ酒をちょこっとふりかけ
ジュクジュク柿をのせます
サヴォイアルディが無ければ カステラでもおいしいですよ

そして柿のティラミス

上には生クリーム サヴォイアルディ スライスした普通の固さの柿
ミントの葉 ゴールドのシュガーをぱらぱらと・・・
材料
熟した柿 2個(400g)
マスカルポーネ 200g
粉砂糖 大さじ4~
生クリーム 120g
サヴォイアルディ 12本
マルサラ酒 大さじ1~
ゴールドのシュガー 適量
レモンスライス 1枚
ミントの葉 少々
柿のスライス 4枚
レシピ
①熟した柿の中身をだしハンドミキサーでなめらかにする
②マスカルポーネに砂糖を混ぜ①の柿の360gを加え よく混ぜマルサラ酒を入れる
③ホイップした生クリームをさっくりと混ぜる
④器のまわりにレモンスライスをこすりつけゴールドのシュガーをまぶし サヴォイアルディを
3つ位におって入れる
⑤④の上に熟した柿を入れ ③のティラミスを入れ 柿のスライス 生クリームなどを飾る
★マルサラ酒はなくてもOKです

はい おしゃれなスイーツができました~
濃厚なマスカルポーネが柿の風味とマッチ
柿が苦手な人でもいけそうです

とりあえず・・・召し上がれ~(*^.^*)
ボナぺティート(Buon appetito) o(=^○^=)o アーン♪
ブログランキングに参加しております
おいしそう~と思われたら ポチっと3つバナーをクリックお願いします
携帯の方は こちらに お願いします ↓
http://food.blogmura.com/italianfood/ ">にほんブログ村 イタリア料理(レシピ)

リコメは訪問にかえさせて頂いております(//・_・//)
コメント
コメント一覧 (20)
私もあまり好きじゃないのですが、
こんなおしゃれなドルチェになるんですね!
イタリアの柿事情もびっくり!
日本じゃグチュグチュの柿はほとんど売り物になりませんね。
プロの盛り付け!やっぱりステキ!!
応援☆3つ
なんだか、柿がこんなにおしゃれなお料理になるなんて!感動です(*^^*)
おいしそ~っ
素敵、素敵、素敵!!!
イタリア人って、カキをそんな風に食べるんですね!
フランスは日本のような状態です
でも、高いから買えませんーっ
私も熟した柿って好きじゃない、、、
とっても美味しそう~。
先日yukoさんが柿とマスカルポーネ合わせてらしたので、ティラミスにしたらおいしそうだなーなんて思ってたのです。夢が実現しました♡
グラスのふちのレモンの粒。。 うーんプロ技♡
応援凸
素敵なレシピ、ありがとうございました
早速我が家でも作ってみます!
本当に本当に、嬉しい~^_^
柿はビタミンが大変豊富で、食べれば風邪知らずと言われているくらいなのに
そのまま食べるくらいしか知りませんでした。
どんどんまた食べられそうです^_^
柿の香りがしてきそう。
美味しいのでしょうね♪
里芋と交換(笑)
そんなにやわらかい柿を売っているんですね!
お国が違えば果物も違っているんですね、驚きです!
熟した柿はジャムにしかしたことがありませんが、こんなにおしゃれなデザートになるのですね
挑戦してみようかな…★
熟柿がこんなお洒落に変身しちゃった~
ヽ(*´v`*)ノ
ゆーこさんはティラミスがお得意だね♪
いろんなバージョンありますもんね☆
ティラミスのほろ苦い感じが好きなんですけど
これもまた違った美味しさがあるんだろな~
面白いアイディアです~☆
熟した柿めっちゃ苦手なんです。。。
それをティラミスにしちゃうなんてさすがーーーー♡
ふちにシュガーをつける小技も素敵すぎるーーーー♡
うんうん、ティラミスなら食べやすくていいかも♪
今日のブログでyukoさんのお名前呼ばせてもらいました~♡
(分量は4人分)
その時、一緒に購入したサヴォイアルディが余ってしまい何に調理しようかと~(*v.v)。
早くyukoさんのレシピにお会いしたかったです。
熟れた柿は日本ではお店に並ぶなんて考えられないですが、食文化の違いもyukoさんなら美味しいものに変身させられすんですね。
私もジュクジュクの柿が好きじゃなくて
食べたことないです・・・
もうちょっと後ででてくる
カリカリの柿を待ってますw
柿のティラミス。。。気になります!
ローマの人も柿好きなのかな???
これ、食べなくっても美味しいと思います^^
近いうちに作ってみたいと思います^^
とろっとろの熟した柿で おしゃれなティラミス
素適なドルチェ
うれしく心が躍ります
凄く美味しそうです
素晴らしい
レシピ
有り難うございます
柿でティラミスとは目からうろこだわ(^_^)
柿は日本のものって思ってたけど、イタリアにもあるのね!
ちょっと食べてみるー(^O^)
アーン。ばくっ(^-^)
あら、優しい♪柿があま~い(^o^)
思わず口をあけそうになりました(≧▽≦)
なんだこりゃ~、ステキすぎ~♪
めっちゃおしゃれ~☆
ゴールドシュガーが一層ゴージャス感をだしていますね。
熟々柿はこうやって使えばいいのか~。
ナイスアイデアですね!
体にもよさそうですね~(^^♪
私も熟しすぎた牡蠣はちょっと苦手です(^_^;)
私も、柔らかい書き込みは、どうもf^_^;)
でもこんな可愛いスイーツに変身するなら、わざと柔らかい柿を探しちゃいますねえ。
おしゃれ(=´∀`)人(´∀`=)
おしゃれですねぇ~♪
今まさに グチュグチュ柿がありますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ