
最近 ご無沙汰だったピッツァリア
娘ちゃんが帰ってきて
イギリスのドミノピザには もう飽きたので
おいしいイタリアのピッツァが食べたい~と言うので
行ってきましたo(〃^▽^〃)o
前にもご紹介したことのあるピッツァリアです
むか~しはよくいっていたお店です・・・

イタリアのピッツァリアというと
普通は夜からで昼間はピッツァはやっていないところが多いですが
ここは 昼間から窯に火が入っています

でもイタリア人 昼間からピッツァを食べる人が
少ないので
窯の火がもったいない・・・
ということで フォカッチャを焼いていて
ランチの時だけ サービスしてくれます

フォカッチャと一緒についてくる
リコッタチーズをのせて・・・
おいしい~

ピッツァが焼けるまでは
ビュッフェ形式の お野菜のアンティパストを~

とろ~り玉ねぎや ズッキーニ

オリーブのコロッケや
ちょっと塩気が強いものもありますが
どれもおいしいです
ついつい取りすぎちゃう…

ツナと玉ねぎのマルゲリータ

カプリチョ―ザ きまぐれピッツァ
カルチョーフィやオリーブ グリンピースにサルシッチャなど
色々入っています

サルシッチャと マッシュルームのピッツァ
フレッシュマッシュの香りがたまらないピッツァです
この店は 1945年から続いている老舗のローマ風ピッツェリアです
生地は薄くてパリッとしています
ナポリ風のもっちりもいいけど
このローマ風もたま~に食べたくなるんですよね

お近くにいらしたら ぜひお試しください(*^.^*)
ボナぺティート(Buon appetito) o(=^○^=)o アーン♪
ブログランキングに参加しております
おいしそう~と思われたら ポチっと3つバナーをクリックお願いします
携帯の方は こちらに お願いします ↓
http://food.blogmura.com/italianfood/ ">にほんブログ村 イタリア料理(レシピ)

コメント
コメント一覧 (13)
薄くサクサクした生地大好きです!
昼間は食べないってそれも文化なんですね。
フォッカッチャもおいしいですけど、
かなりの量がありそうですものね。
ステキなローマにポチ☆3つ
娘ちゃんとお外ごはんできてたんだね~
♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノ
より美味しい事でしょう・・・☆
イギリスのPizzaってどんなだろ~
って イタリアのPizzaも知らないくせに・・・
(* >ω<)=3 プー
でもカリっとした生地が好きです~♪
石窯Pizzaほんとに美味しい~
本場のを食べてみたいです・・・
ローマへ行く時は ゆーこさんに案内して頂きたいな~^^
チップたんまり持ってなかきゃ(* >ω<)=3
と、ここで誓います!
食べたぁい(*´ω`*)
本場のピッツァが食べたいぞぉ~
ツアー組んでちょうだい(爆)
薄い生地が好きです♪
日本で満喫してますか?
もう写真からおいしさが伝わるー♡
焼ける間にフォカッチャやアンティパストを楽しめるスタイルもいいですねん♪
塩気があるとお酒もじゃぶじゃぶすすんじゃいそう~♡
食べた~い。
おなかに、どぉおおおんとこなくて好きです。
ナポリピッツァも大好きだけど(*^▽^*)
お野菜のビュッフェがいいですね~。
どれもおいしそうだし。
見てたらおなかがすいてきました~。
ローマ風のピッツァを食べに
ジャコメッリさんへ
素晴らしいピザレストランですね
お料理も美味しそうです
レストランの紹介
有り難うございます
イギリスに行くと
食べ物は辛いんだろうなぁ・・・
私は行ったことないですが
周りのイタリア人が皆口を揃えて
「料理が何も美味しくなかった」と言うので
洗脳されてるのかもしれませんが・・・
ローマ風も美味しそう!
ブッフェ、これは取りすぎてしまいますね!
アンティパストがビュッフェスタイルのお店こちらでもポツポツ出てきましたがこんなにたくさんの種類はないですね~(^^♪
うらやましいです(^^♪
行きたぇ~!目毒ぅ~!
http://plaza.rakuten.co.jp/onakatetsuo/
家のおじはナポリよりローマスタイルの薄い生地の方が好きで、近所のナポリ出身のマスターが居るピッツァ屋さんで“もっと薄い生地”のピッツァ無いのと聞いてしまった事思い出します(笑)
あれって生地どう違うんですかねぇ~
あつかましいお願いですが、何時かで良いのでローマスタイルの生地のレシピが分れば是非載せて下さい。
お願いします。