
今日はがっつりお肉です~
スペアリブ こちらではスプンタトゥーレといいますが
タレをつけて焼くのではなく バルサミコ酢で煮ていきます

スペアリブはもちろん骨付きのまま
半分位の大きさに切り 塩・コショウをして 小麦粉を軽くまぶし
表面をこんがり焼いていきます

そしてたっぷりのソフリットと共に~
ソフリットとは 玉ねぎ ニンジン セロリなどの野菜を
オリーブオイルでじっくりと炒め 野菜の旨味と甘みを引き出した
イタリアの煮込み料理の いわば隠し味的なものです
材料
スペアリブ 800g
玉ねぎ 1個(160g)
ニンジン 1本(100g)
セロリ 1本(80g)
パセリ 少々
セージ 2枚
バルサミコ酢 150ml
白ワイン 200ml
オリーブオイル 大さじ1~
塩・コショウ 少々
小麦粉 少々
バター 大さじ1
レシピ
①スペアリブを一口大に切り 塩・コショウして 軽く小麦粉をまぶす
②玉ねぎ ニンジン セロリ パセリは みじん切り(ソフリット)にする
③鍋にオイルを入れ①の肉を 全体にきつね色になるまで焼き
いったん取り出す
④同じ鍋でオイルをたし ②の野菜をしんなりするまで炒める
⑤取り出した肉を④に加え セージ 白ワイン バルサミコ酢 ひたひたの水を
加える
⑥アクを取りながら 水分が足りなくなったら水を足し かき混ぜながらコトコトと
2時間位煮て 仕上げにバターを加えコクをつける
詳しいレシピ ↓

お酢の効果でお肉は 意外とさっぱり味・・・
でも旨味とコクは バッチリですよ
そして驚くほどに柔らか~
骨がすぅ~と はずれます
でも骨が気になる人は 角煮を作るような バラ肉でもいいです

マッシュポテトや バターとセージで和えたパスタなどを添えて~
お肉とお野菜の旨味たっぷりのソースを 絡めていただいてもいいですね

こ~んな感じ・・・
おいしいですよ~(〃∇〃)

お試しを~(*^.^*)
ボナぺティート(Buon appetito) o(=^○^=)o アーン♪
ブログランキングに参加しております
お手数ですが ポチっと3つバナーをクリックお願いします
携帯の方は こちらに お願いします ↓
http://food.blogmura.com/italianfood/ " target="_blank">にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (12)
本当に美味しそう~☆☆☆
とろとろほろほろのお肉っ
食べたいです~。
これ、時間はかかりそうだけど、私にも作れるかな、、、
週末にチャレンジしてみようかな~☆
すごく美味しそう~~~~☆
ご馳走ですね~♪
バルサミコのさっぱり感と甘み・・・
想像しただけで、たまらない☆
これは~~
こってりのスペアリブなのに、
野菜のソフリットたーくさんと一緒に煮込むから
罪悪感が無さそう!!(笑)
♪♪(●^∀^●)♪♪
お酢効果でさっぱりなんだね~☆
アフタ~のパスタも ソースを吸って旨味が・・・♪
滅多にスペアリブ料理はしないけど
こういう食べ方、好きです^^
私は手羽元を黒酢と蜂蜜で煮込みますが、そんな感じかしら。
お酢はお肉をホロホロにしますよね。美味しそうですー。
最後のパスタもヨダレが出そうなくらい美味しそうです!
スペアリブも煮込めばまた違った味わい…柔らかくて美味しそう~作ってみます
パスタに絡めて?
もう、よだれが出てきたよ(≧∇≦)
これは、絶対やってみるね!!
柔らかく煮込んだお肉は身体が元気になりそうね♪
ごちそうさまー。
素敵なスペアリブ料理
素敵です
タップリ野ソフリットを
コクと深みのある味になりますね
すばらしいレシピ
有難うございます
このスペアリブ食べたい~!!
ソースのとろんとした感じもいいし、
旨みがぎゅ☆
あ~、おなかすいた~。
今日の夕飯どうしよう~。
見てると食べたくなってきました。
お酢がほしいってことは
体が疲れてるのかな(^_^;)
きゃあ。。。ツボ!!
私もバルサミコ酢で、煮るんですが赤ワインだし、お野菜もそんなに入れないし。。。これ、真似っこしてみます。。美味しそう(#^.^#)