
今さらお花見・・・といった東京地方ですが
北海道は これからが見ごろだそうですね
GWにお花見なんて素敵ですね~
ということで 今日はお花見弁当です
塩漬けの桜の花や 竹の子 アスパラガスなどを入れた
桜おこわです

おかずの方にも 春満載~
卵焼きは定番 ふきのとうの天ぷらや こごみ な花のおひたし 花形大根とカブの甘酢漬け
インゲン パプリカ 竹の子の素揚げあんかけ 醤油漬けの豚の唐揚げなど

こごみは さっと茹で 先端の部分はマヨネーズで

茎の部分は ゴマみそで和えます

そしてなによりも主役は 桜おこわです
材料
もち米 2合
白米 1合
薄口醤油 小さじ1
出汁塩 少々
桜の塩漬け 40g
竹の子 110g
出し汁 1カップ
薄口醤油 小さじ2
酒 小さじ1
アスパラ 80g
油揚げ 1枚
水 50cc
薄口醤油 小さじ1
三温糖 小さじ1
みりん 小さじ1
木の芽 少々
花びら型の大根とカブ 適量
菜の花 少々
レシピ
①もち米と白米は洗ってから水気を切り30分置く
②竹の子は半分に切ってから薄切りにし 油揚げはみじん切りにして それぞれの調味料で
煮て アスパラは 竹の子の煮汁の残りでさっと茹でる
③桜の花の塩漬けは水に浸け塩気を取り水気をきる
④炊飯器に①の米を入れ水320cc~ 醤油 出汁塩少々を加え 竹の子 ③の桜を加え炊く
⑤炊き上がったらアスパラを加え蒸らしてから器に盛り付ける
⑥木の芽 花びら大根とカブ 菜の花を飾り盛り付ける

さぁ~ていただきましょう(*^.^*)
ボナぺティート(Buon appetito) o(=^○^=)o アーン♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
各国料理 ブログランキングへ
コメント
コメント一覧 (7)
おこわ大好き!
たけのこは、帰国前日に母が買ってきてくれて
ワカメと煮物にしてくれて、初物食べれました♪
春の味ですよね!
おはようございます
春野菜たっぷり桜おこわでお花見弁当
オシャレなお花見弁当
素敵です
綺麗な彩り
楽しいですね
春のお節ですね~☆
なんて可愛いの><
これ持って、お花見行けたら良かったねww
おうちで食べたのかな~
こごみって大好きなんです
でもあんまり採れないから貴重~><
春の食材いっぱいで、いつも旬のお料理ほんとお上手だね♪
これも受賞間違いなし♪♪
春爛漫だね~( ´ ▽ ` )ノ
おこわのこんな感じのは初めて見たかも~(⌒▽⌒)
さっすが!!
ゆ~こりん(^-^)
一目見て、食べてみた~い!って思うお弁当ですね。
おかずがいろいろと少しずつ入っているのもいい。
盛り付けのうまさは、いつも勉強になります。
どんなものなのでしょう?
私はこのゴールデンウィーク、札幌で過ごします。お庭に大きな桜の木があり、リビングから毎日のお花見です。yukoさんのお弁当、是非作ってみます。こごみも蕗の塔もきっとある筈。。ありがとうございました。