モッツァレッラ・イン・カロッツァ
直訳すると「馬車に乗ったモッツァレッラ」
イタリアのナポリ カンパーニャ地方の料理です
ちょっと小腹がすいた時のおやつや ワインやビールのお供に
アンティパストとして・・・などなど
材料はこちら・・・
ナポリの本家本元は シンプルに食パンにモッツァレッラチーズと
アンチョビを挟むのですが
今日は バジリコと トマトのアレンジも
食パンの上に モッツァレッラを敷き詰め
片方にはちぎったアンチョビとバジリコ
もう一つは刻んだトマトバジリコをのせ
さらに細い とけるモッツァレッラをのせて
これでトースターで焼いてもおいしそう~
それぞれに 軽くマヨネーズをぬった食パンを重ねます
マヨネーズは味付けというよりのり代わりです
サンドしたパンをそのまま卵液につけ
目の細かなパン粉を全体に絡めます
このとき4辺の部分にしっかりパン粉をつけ
焼いたときに中のチーズが出てこないようにしますよ~
あとはちょっと多めのオイルで両面をカリッと焼きあげます~
材料(4人分)20分
10枚切り食パン 4枚(8枚切りでもOKです)
モッツァレッラ 1個(100g)
プチトマト 45g
アンチョビ 2枚
バジリコ 4枚
溶けるモッツァレッラチーズ 40g
マヨネーズ 小さじ2
卵 1個
牛乳 大さじ4
塩 少々
揚げオイル 大さじ4
レシピ
①トマトはざく切りにして軽く塩をふりざるにのせ水分を切り モッツァレッラは薄切り
アンチョビは4つぐらいに切る
②2つの食パンにモッツァレッラをのせアンチョビとバジリコ トマトとバジリコを
それぞれにのせ溶けるモッツァレッラをのせる★
③残りのパン2枚にマヨネーズをぬり②のパンにそれぞれ重ねしっかりサンドする★
④卵と牛乳を混ぜ合わせたものに食パンを丸ごと両面浸す
⑤全体にパン粉をまぶしオイルを入れたフライパンで両面をこんがりと焼く★
⑥4等分して器に盛り付ける
★具材は真ん中を中心にのせていきます
★マヨネーズはのり代わり ここでしっかりパンを重ねておきます
★パン粉はパンの4辺にしっかりまぶし開かないようにします
参加してます!!
出来上がり~
バジリコが入るとさわやかです
とろ~りがたまらないおいしさですよ
うぅ~んカロリーが・・・はい!!ダイエットは明日から(〃∇〃)
食パンというと朝食のイメージですが
こんな風におつまみにも・・・
ぜひぜひ試しください(*^.^*)
ボナぺティート(Buon appetito) o(=^○^=)o アーン♪
コメント
コメント一覧 (15)
コメントありがとうございます~
そうおつまみ~
ピールとか泡泡に合いますよ~
コメントありがとうございます
お元気ですか~
うれしいお言葉ありがとうございます
また集まれるといいですね♡
コメントありがとうございます
おいしいですよ
ぜひぜひお試しください♪
コメントありがとうございます
イタリアのレシピは揚げるんですが
大変なので多めのオイルで揚げ焼きです
オイルをかけてオーブンで焼いてもいいかも~
おいしいですよ
コメントありがとうございます
揚げるの面倒なんで多めの油で炒め揚げしました~
胚芽パンのほうが油吸わなくておいしくできます~
コメントありがとうございます
どうしていらっしゃるかな~なんて思っていたら
コメントをいただきうれしいです
これって以心伝心?
ありがとうございます
コメントありがとうございます
イタリア料理はネーミングが面白いですよね
いつもありがとうございます
バジルもトマトもチーズも大好きなんです~^^
たくさん素敵な料理を作られていて本当に尊敬します~今度yukoさんからイタリア料理を教えてもらいたいです!(食べたいとも言います笑)
すごく美味しそう(っ´ω`c)!
やってみます!
すごく美味しそう(っ´ω`c)!
やってみます!
揚げるなんて、ちょっとびっくり!
パン好きなので、やってみたいです。
イタリアの揚パンという感じで 美味しい一品ですね⊂(^(工)^)⊃
美味しい御料理 美味しい幸せ ありがとうございます((o(^-^)o))
ランキングアップと沢山の幸せ込めて3つのバナーにクリックさせて頂きました((o(^-^)o))
おはようございます
モッツァレッラ・イン・カロッツァ
素敵なお料理ですね
おいしそうです
素晴らしい作り方ありがとうございます。
楽しいお料理ありがとうございます。