最近?よくみかける「作り置き」
それ専門の本がでたりして
週一で作っていらっしゃるブロガーさんもたくさん
基本 作り置きはしないのですが
遅ればせながら挑戦・・・
まず家にあるタッパーを引っ張り出し
並べてみる~
そしてできたのが最初の画像
冷蔵庫にあるものということで 野菜が中心です
アスパラガスのだし浸し
茹でたアスパラガスを 薄味の白だしの汁に漬け込んでいます
カラーニンジンのシリシリ
ツナ缶を加えゴマ油でいためました
茄子とズッキーニのグリル レモン風味
グリルパンで焼いたなすとズッキーニ 軽く塩をふって
応用がきく一品です
塩茹でオクラ
小口切りにして保存
かぼちゃの煮物
ちょこっと残っていたかぼちゃをシンプルに煮ました
えのきだけの明太子炒め
バター明太子風味
セロリのマリネ
市販の和風ピクルスを使って 赤唐辛子を加えピリッと
黄色パプリカのきんぴら風
ごま油でいためきんぴら風に味付け
プチトマトのマリネ
こちらはバジリコで香り付け
牛肉のカレー風味炒め
牛切り落とし肉をピリッとカレー風味に炒めました
レシピはこちら → ★
鶏肉の和風酢豚風
こちらは先日ご紹介したものです・・・・
あれっ まだだっけ・・・
レシピあります~
以上11品
確かに まとめて作っておくと便利ですね
時々作ろうかな・・・
初めての「作り置き」のご紹介でした(*^.^*)
ボナぺティート(Buon appetito) o(=^○^=)o アーン♪
コメント
コメント一覧 (16)
コメントありがとうございます
主人が食事いらない日が続いてしまって
新鮮なうちにと思い作ってみました~
意外と便利ですね
送ろうか~(笑)
コメントありがとうございます
お弁当作りがないもので作ったことなかったんですが
あると便利ですね
並べると迫力ありますよね~
コメントありがとうございます
そうだったんですね
うちの娘ちゃんはWaTのころ小池徹平君のファンでした
なつかしいです
いつも応援ありがとうございます
コメントありがとうございます
初めて作ってみましたが
意外と便利なことが分かりました。
お役に立てたらうれしいです!!
コメントありがとうございます
凝ってるように見えて意外と茹でたり
漬けたりしているものが多いのよ~
こうやって並べると迫力ありますよね
コメントありがとうございます
意外と便利だということが分かりました
時間のある時に作っておくといいですね♪
コメントありがとうございます
ちょこちょこっと使えるので
作っておくと便利なことが分かりました~
並べるとすごく見えるよね
コメントありがとうございます
この時期だし作り置きってどうよ~と思ったのですが
時間のある涼しいときに作っておくと
便利~と思いました♪
たくさん作られましたね。
うちとこの冷蔵庫にいれたいなぁ(笑)
作り置きしておくと便利ですよね。
でも、これだけ作るの大変(;´▽`A``
お弁当作りに便利なので私はすこ~しだけ作り置きしたりしています(^^)
並べるととてもきれいです~☆
コメントありがとうございます 美味しい作り置きですね!!作るのも食べるのも楽しくなるレシピばかりですね⊂(^(工)^)⊃主人(ウエンツ君)がWaTを解散してから ファンクラブも解散したので 主人に出会う前に好きだったKinKi Kidsのお兄様方の歌を聴いたりして ハマってます(o⌒∇⌒o)中居さん似の江幡高志さんは そっくりさん記事を探している時に BSフジで拝見して明るい雰囲気が似てるなと思い投稿しました!!
ランキングアップと沢山の幸せ込めてクリックさせて頂きました(=^ェ^=)最高最良の毎日でありますように((o(^-^)o))いつも 楽しく拝読させて頂いてます((o(^-^)o))
アスパラ時期だしおいしいですよね!真似っこしちゃおう♡
最近作りおきがマンネリしてたので助かりまーす
こっ・これ全部、一気に作ちゃったのぉ~~@へ@???
オイラ1品作るだけでも台所が戦場跡みたいになっちゃうのに、こんなで一気に作ったら家が潰れちゃうよぉ^^;
しかも11品なんていったら1日中かかちゃうヾーー;;;
初めてでも2ケタ作ってしまうyukoさんは流石だね^^v
いかに洗い物を出さないで、茹で汁とかも別料理に利用
するっていうのが成功の秘訣なのかなぁ^^?
お肉系の料理は作った瞬間に消えてしまう程に美味そう
なので冷蔵庫に戻る確率はゼロです^^♡♡♡
初めてで、このグレードなら今年中にyukoさんの
作り置きレシピ厳選100本も夢じゃないっ❁❁ヾ^^v
おはようございます
初めて挑戦! 作り置き
素晴らしい常備菜
みごとですね
美味しそうです
素敵な料理
ありがとうございます。
オープンおめでとうございます~♫ ㅋㅋㅋ
うちの冷蔵庫に欲しいです(^^;;
yukoさんが作られると 常備菜までお洒落になっちゃいますね!
先日の胡瓜のレシピ、作りました~♡
美味しかったです!