IMG_0270 (1)

刺身用のイワシと焼いて薄皮を剥いたパプリカを
組み合わせた一品 イワシとパプリカのマリネです
味付けは塩と オリーブオイル
このシンプルさが 素材の美味しさを引き立てます
だから お塩はとっても大切
こだわりたいですよね

IMG_0212

そこで登場するのが
南オーストラリアの海水を 太陽と風の力で
結晶させた天日海塩 南の極み 天日塩 さらさら小粒
結晶が 0,5mmという小粒タイプなので
すごく馴染みやすいです
お味は 上品な塩味と
奥深い旨味が味わえます
こちらを 塩気がしっかり感じられるぐらいイワシにふって
臭みを取り除き 旨みを加えます

IMG_0282

真ん中には 白玉ねぎとみょうが
しその千切り
薬味風な野菜を添えます

IMG_0291

たっぷり乗せていただくと美味しいです

それではレシピです

【材料(2〜4人)】
イワシ:4尾
★3枚おろしで骨を取り除いたもの
南の極み 天日塩 さらさら小粒:小さじ1/2
パプリカ:1個(280g)

みょうが:2個
しそ:4枚
白玉ねぎ:50g

オリーブオイル:大さじ2〜

【レシピ】

IMG_0214

下準備
イワシの両面に満遍なく 南の極み 天日塩 さらさら小粒をふって
20分おく

IMG_0221

パプリカは丸ごとオーブンで
全体がしんなりするまで約20分〜30分ぐらい焼く

IMG_0222

①イワシの表面をキッチンペーパーで軽く拭き取り
パプリカは皮をむいて 種を取り除き
イワシとパプリカの大きさ 長さを揃えて切る

IMG_0223

②器にイワシ パプリカと

IMG_0224

交互に並べていく

IMG_0228

③千切りにした 白玉ねぎ みょうが しそを

IMG_0229

よく混ぜ合わせ

IMG_0230

イワシとパプリカの真ん中に
盛り付ける

IMG_0290 (1)

④オリーブオイルをかけて出来上がり

【ポイント】
★出来立てよりも冷蔵庫で 15分ぐらい置いてからの方が
味が馴染んで美味しいです

★イワシにしっかりと塩をふり味をつけることが
おいしさのポイントです

★真ん中の野菜を絡めていただきます

IMG_0201

日仏貿易×フーディストパーク」のPR企画に参加していいて 
「南の極み 天日塩」をモニタープレゼントしていただきました

IMG_0295

イワシとパプリカ 野菜をたっぷり添えてめしあがれ〜

IMG_0279 (1)

ぜひお試しください

 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


ブログへのご訪問ありがとうございます!

読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+