
カチョ・エ・ぺぺ(Cacio e Pepe)というパスタをご存知ですか
イタリアでは チーズのことをフォルマッジョ
(formaggio)と呼びますが
トスカーナから 南にかけては カチョ(cacio)とも呼び
おもに ペコリーノチーズの 呼び名として使われます

ペコリーノは 羊の乳から作られるチーズで
塩気が強いものが多いです
引き立ての黒コショウを たっぷり使います
カチョ・エ・ぺぺは このペコリーノチーズと黒コショウがポイント
アマトリチャーナとカルボナーラに並ぶ
ローマを代表するパスタ料理と言われています
今日は 邪道と言われてしまうかもしれませんが
このカチョ・エ・ぺぺに 枝豆を加えていきます
それではレシピです
【材料(2人)】
リングイーネ:160g
ペコリーノ・ロマーノ:100g
黒コショウ:3g
枝豆:80g★豆の状態
塩:適量
パスタの茹で汁:150ml〜
【レシピ】

【下準備】
枝豆は さやからだし ペコリーノ・ロマーノは
おろしておき 黒コショウは挽いておく

①水2リットルを沸騰させ 塩大さじ1を加え
リングイーネを茹で 茹で上がり2分前に 枝豆を加え
同時に茹で上げる
★パスタの茹で汁は調理に使うので残しておきます

②すりおろしたペコリーノチーズに
パスタの茹で汁50mlを加え

よく混ぜ合わせる

③茹でたリングイーネ 枝豆 黒コショウを加え

しっかりと混ぜ合わせる
★混ぜにくい時は パスタの茹で汁を少量加えてください

器に盛り付け 残しておいたペコリーノと
黒コショウをふる
【ポイント】
★ペコリーのチーズはロマーノ(ローマ産)を使いました
★ペコリーノも 黒コショウもおろしたて 挽き立てを使います

枝豆の食感と旨味がアクセントに
おいしいパスタができました
よろしかったらお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント