
お弁当の すき間埋めに便利な一品
さつまいもの 白だし煮
お醤油は加えていないんです
お弁当って お醤油味のものが多くなるので
副菜の野菜は なるべく違った味付けで
ということで 白だしで煮て コク出しのため
みりんを加え 仕上げにバターをちょこっと絡めて
風味よく仕上げます
我が家では かぼちゃや人参でもつくります
それではレシピです
【材料(2〜3人)】
さつまいも:240g
水:300ml
白だし:大さじ1
みりん:小さじ2
バター:8g
【レシピ】

水に10分ぐらい浸してアク抜きをする

火にかける

②煮汁がほとんどなくなってきたら バターとみりんを加え
弱火でよく絡める

③器に盛り付け出来上がり
【ポイント】
★お弁当用に作るときは 乱切りにして色々な形や大きさがあった方が
すき間に埋めやすいです
★バターを加えることでコクがでて
さつまいもの旨みを引き立てます
★かぼちゃや人参などでもおいしくできます

てりてりでおいしい〜
みりんのほのかな甘味のみで砂糖は
なしでも美味しくできます

先週のお弁当に

ちょこちょこ詰めています
ぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント