
ぐんまクッキングアンバサダーのレシピを ご紹介です
今月送っていただいたお野菜の中から

今回は なすを使っています
なす大好きです
漬物 煮物はもちろん 焼いたり 揚げたり
味付けも 和風 中華風 イタリアンにも
なんでもあいますよね
群馬県産のなすは 県内全域で生産されているそうです

皮の色艶もよく ハリがあって
ヘタのトゲも鋭く 新鮮そのもの
このなすで シンプルなグリル料理

ソースは にんにくとバジル
白ワインの香りを効かせた ひき肉ソース
トマトの酸味も加えて
シンプルに焼いたなすの旨味を引き立てます
それではレシピです
【材料(2人)】
群馬県産なす:2個
塩:適量
オリーブオイル:大さじ2
にんにく:1片
ひき肉:50g
ミニトマト:100g
白ワイン:大さじ3
黒コショウ:少々
バジリコ:少々
【レシピ】

下準備
群馬県産なすは縦半分に切って 切った面に縦横切り込みを入れ
塩ひとつまみふって 10分ぐらいおき

にんにくはみじん切り ミニトマトは半分に切り
バジリコは手でちぎっておく

①なすをキッチンペーパーで軽く拭き
フライパンに半量のオリーブオイルを入れ
皮目の方から焼く

②ひっくり返して なすに火が通ったら

器に並べておく

③同じフライパンに残りのオリーブオイルを入れ
白ワインと にんにくとひき肉を加えて炒め

ひき肉がパラパラになったらミニトマトを加え

バジリコを入れ 黒コショウをふり
塩で味を調える

④なすの上にかけて出来上がり
【ポイント】
★なすは皮目の方から焼くと 変色しにくいので
色鮮やかに仕上がり 甘味も増します
★ひき肉ソースは塩でしっかりと味をつけます
「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR企画に参加しています
今回使った群馬県産のなすをモニタープレゼントしていただきました

たっぷりのせて召し上がれ〜

ぜひ群馬県産なすでお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント