
先日の赤えんどう豆が残っていたので
豚肩ロースの塊とともに煮てみました
ちなみに赤えんどう豆を使って最初に作ったのはこちら
エビと一緒のサラダ
で今回は豚肉と一緒に とまと煮です

豚肉よりもソースに入っている お豆の方が主役的な一品です
それではレシピです
【材料(2〜4人)】
赤えんどう豆:260g
豚肩ロース:280g
塩麹:小さじ1
黒コショウ:少々
にんにく:1片
塩:少々
オリーブオイル:大さじ2
玉ねぎ:100g
人参:60g
イタリアンパセリ:5g
トマト缶:1缶
白ワイン:大さじ4
【レシピ】

【下準備】
豚肩ロース肉は 塩麹と黒コショウを振って一晩おく

①玉ねぎ 人参 にんにく イタリアンパセリはみじん切りにする

②半量のオリーブオイルで豚肩ロース全体に焼き色をつけ
一旦取り出す

③フライパンに残りのオリーブオイルを入れ
玉ねぎ 人参 にんにく 半量のイタリアンパセリを入れ

しんなりするまでしっかり炒め

トマト缶と トマト缶に半量の水を入れて加え

肉を戻し 白ワインを加え コトコトと30分煮て

一旦取り出す

③フライパンに残りのオリーブオイルを入れ
玉ねぎ 人参 にんにく 半量のイタリアンパセリを入れ

しんなりするまでしっかり炒め

トマト缶と トマト缶に半量の水を入れて加え

肉を戻し 白ワインを加え コトコトと30分煮て

赤えんどう豆を入れ 塩で味を調え15分〜煮込む

④肉を好みの大きさに切り 再び鍋に戻し
一煮立ちさせ

器に盛り付け 残りのイタリアンパセリをふる
【ポイント】
★玉ねぎ 人参 イタリアンパセリ にんにくは
「ソフリット」と呼ばれ 煮込みソースにコクと旨みを
つけるため使います
今回入れていませんが セロリを加えてもおいしいです

お豆たっぷりでおいしい〜

さめてもおいしいので お弁当にもいいですよ
ぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

④肉を好みの大きさに切り 再び鍋に戻し
一煮立ちさせ

器に盛り付け 残りのイタリアンパセリをふる
【ポイント】
★玉ねぎ 人参 イタリアンパセリ にんにくは
「ソフリット」と呼ばれ 煮込みソースにコクと旨みを
つけるため使います
今回入れていませんが セロリを加えてもおいしいです

お豆たっぷりでおいしい〜

さめてもおいしいので お弁当にもいいですよ
ぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント