IMG_4279 (1)

いぶりがっこが好きです〜
先日 小さな秋田物産展に巡り合って
そこにたくさんの種類の「いぶりがっこ」が売っていました
塩分が低め しっかり目とか 
燻り具合が強いか弱いかで分かれていて
しっかり燻されている塩分低めを購入
ミニトーストとクリームチーズで クロスティーニ 
いわゆるブルスケッタ風に
イタリアのパンの上に具材を乗せる料理というと
すぐ思い浮かぶのが「ブルスケッタ」ですが
では「クロスティーニ」との違いは・・というと
パンの種類や 大きさもありますが
にんにくの香りをつけるかつけないかにもあると
習いました
クロスティーニは パンに にんにくをつけません
その分 燻が強めのいぶりがっこの香りを楽しめます

画像 1

今回は日本酒と合わせましたが
これがワインにも ビールにも お酒を選ばない美味しさです

それではレシピです

【材料(2人)】
ミニトースト:6個
いぶりがっこ:6切れ
クリームチーズ:48g
ピンクペッパー:少々
青ネギ:1/2本
オリーブオイル:少々
グラナパダーノ:少々

【レシピ】


IMG_4235

主な材料です

IMG_4237

①器にミニトーストを並べ

IMG_4238

5mm幅に切ったいぶりがっこを乗せる

IMG_4239

②クリームチーズを適量(1個約7gぐらい)
スプーンなどでのせ

IMG_4290 (1)

ピンクペッパー 刻んだ青ネギ
グラナパダーノ オリーブオイルを少々かける

【ポイント】
★ミニトーストは 焼いたパンやクラッカーでもいいです

★仕上げにふる青ネギとピンクペッパーが彩りもですが
お味のアクセントにもなります

IMG_4286

いぶりがっことチーズって バッチリです
パクッと一口で召し上がれ〜

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


ブログへのご訪問ありがとうございます!

読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪


ログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+