
パッパ・アル・ポモドーロ トマトのパン粥です
消化も良く 身体も温まるので 風邪ひきさんにもおすすめ
パンは硬ければ硬いほど おいしくできると言われていますが
日本のパンって バケットとかハード系でも
なかなか固くならないものが多いですよね
で 袋から出してしばらく放置しました
材料は 固くなったパンと トマト缶 オリーブオイル
にんにく バジリコ 塩と水
意外とシンプルです
それではレシピです
【材料(2人)】
固くなったパン:80g
トマト缶:1缶(400g)
オリーブオイル:大さじ1〜
水:200mlぐらい
にんにく:1片
バジリコ:2〜3枚
塩:少々
【レシピ】

下準備
主な材料です
にんにくはみじん切りに バジリコはちぎって
固くなったパンはトースターで軽く焼く

①鍋にオリーブオイル トマト缶 にんにくを入れ

開けた缶詰の缶に水を入れ 半量鍋に加える

②7〜8分コトコトと煮て塩で味を調え

バジリコを加え

固くなったパンをちぎって加える

③残りの水を加え パンがトマトを吸って柔らかくなるまで

かき混ぜながら5分ぐらい煮る

④器に盛り付けオリーブオイル(分量外)をたらし
バジリコ(分量外)を添える
【ポイント】
★トマトはカットトマトを使いました
★水は 開けた缶詰に入れ 缶詰にこびりついている
カットトマトを落としながら加えます
★食パンとかの柔らかいパンより バケットなどの
ハード系パンをお勧めします
★固くなったパンはさらに焼いて水分を抜くことで
トマトソースの旨味を吸収します

パルミジャーノをふっても美味しい〜

熱々をお召し上がりください
シンプルだけど どこかほっこりする素朴なお味です
ぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
消化も良く 身体も温まるので 風邪ひきさんにもおすすめ
パンは硬ければ硬いほど おいしくできると言われていますが
日本のパンって バケットとかハード系でも
なかなか固くならないものが多いですよね
で 袋から出してしばらく放置しました
材料は 固くなったパンと トマト缶 オリーブオイル
にんにく バジリコ 塩と水
意外とシンプルです
それではレシピです
【材料(2人)】
固くなったパン:80g
トマト缶:1缶(400g)
オリーブオイル:大さじ1〜
水:200mlぐらい
にんにく:1片
バジリコ:2〜3枚
塩:少々
【レシピ】

下準備
主な材料です
にんにくはみじん切りに バジリコはちぎって
固くなったパンはトースターで軽く焼く

①鍋にオリーブオイル トマト缶 にんにくを入れ

開けた缶詰の缶に水を入れ 半量鍋に加える

②7〜8分コトコトと煮て塩で味を調え

バジリコを加え

固くなったパンをちぎって加える


かき混ぜながら5分ぐらい煮る

④器に盛り付けオリーブオイル(分量外)をたらし
バジリコ(分量外)を添える
【ポイント】
★トマトはカットトマトを使いました
★水は 開けた缶詰に入れ 缶詰にこびりついている
カットトマトを落としながら加えます
★食パンとかの柔らかいパンより バケットなどの
ハード系パンをお勧めします
★固くなったパンはさらに焼いて水分を抜くことで
トマトソースの旨味を吸収します

パルミジャーノをふっても美味しい〜

熱々をお召し上がりください
シンプルだけど どこかほっこりする素朴なお味です
ぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント