IMG_2815 (1)

カルボナーラというと 卵とパンチェッタで作る
イタリアの ローマを代表するスパゲッティですが
そのカルボナーラに 旬の菜の花と
コクと旨味をプラスするため味噌を加えて
作った味噌カルボナーラです

IMG_2788 (1)

お味噌は 送っていただいた玄米味噌 蔵一

IMG_2791 (1)

こちらの味噌は 原料はすべて国産
玄米だけで 玄米麹を作り
蒸した大豆にも 麹を加えて豆麹を作り
それを丸3年 杉樽で発酵させているそうです
長期熟成された味噌は コクがあり奥深いお味
旨味成分は 普通の味噌の2倍あるそうです

お味噌汁はもちろんですが
他の料理の隠し味などの 味付けにも使えます

IMG_2793

今回は パスタも玄米100%麺を使って
グルテンフリーな一皿に仕上げています

それではレシピです

【材料(2人)】
玄米100%生めん:2袋(240g)
塩:10g〜
菜の花:1パック(120g)
オリーブオイル:大さじ1
にんにく:1片
ベーコン:65g
玄米味噌:大さじ1
卵黄:3個
全卵:1個
パルミジャーノ:40g
黒コショウ:少々
菜の花の茹で汁:大さじ3+大さじ4〜

【レシピ】

IMG_2795

下準備 
ベーコンは厚めの短冊切り にんにくは潰しておき
菜の花は 食べやすい長さに切り 茎の部分は
2〜4等分に切って 

IMG_2797

たっぷりのお湯に塩を加えさっと茹で
水気をしっかり切っておく

IMG_2804

①全卵と卵黄 パルミジャーノ2/3 菜の花の茹で汁大さじ4を入れ
よく混ぜ合わせる
★パルミジャーノは 仕上げにふるので少し残しておきます

IMG_2799

②フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ
ベーコンをカリッとするまで炒める

IMG_2800

③菜の花を加え ベーコンの旨味を絡めたら

IMG_2801

玄米味噌と 菜の花の茹で汁大さじ3を加え

IMG_2802

菜の花の茹で汁で茹でた玄米100%生麺を加えよく絡める

IMG_2805

④フライパンを火からおろし 混ぜ合わせた卵液を加え

IMG_2806

卵液を好みの硬さに固め

IMG_2820

器に盛り付け 残しておいたパルミジャーノと黒コショウをふる
★真ん中に菜の花を飾りました

【ポイント】
★玄米味噌を加えることで コクと旨味が加わりまろやかな味わいに

★菜の花を茹でたお湯でパスタを茹でます

★菜の花にしましたが ほうれん草やアスパラガス
グリンピースなどもあいます

★卵液は余熱で固めましたが 足りないときは
弱火にかけて好みの硬さにしてください

IMG_2826 (1)

美味しいパスタ料理ができました
ぜひお試しください

玄米味噌 蔵一は LE GENMAI さんで購入できます

 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


ブログへのご訪問ありがとうございます!

読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪


ログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+