IMG_2127

娘ちゃんたちを見送り 大晦日を迎えたと思ったら
お正月が来て 3ヶ日があっという間にすぎ
そして迎えた7日 七草粥の日ですね

実は 年末から年始にかけて 病院通いが続き
今年は 健康一番と強く願っております

さて今さらながらの おせちのリメイク料理
お重に詰めるときから 夫が「これ残ったらスコップコロッケでしょ」
と楽しみにしていたので
実は早々に作りました

IMG_2134 (1)

だいたい毎年 同じなんですが
人参は上に飾って
そして今年は パルミジャーノを多めにふっています
だからワインにもあう・・・はず

それではレシピです

 【材料(4人)】
じゃがいも:3個(320g)
煮物:400gぐらい
煮物の汁:大さじ2〜3
煮物の飾り人参:9個
パン粉:大さじ4
粉チーズ:大さじ2
オリーブオイル:大さじ1〜
イタリアンパセリ:少々

【レシピ】

IMG_2110

①皮を剥いて 茹でるかレンチン加熱したじゃがいもは

IMG_2111

煮物の里芋と共にマッシュして 煮物の汁を
混ぜ合わせる

IMG_2112

②ザクザクっと切った煮物を加え

IMG_2114

よく混ぜ合わせ 耐熱皿に詰める

IMG_2116

③パン粉と粉チーズの半量 オリーブオイルをかけて
180℃のオーブンで パン粉がカリッとするまで焼き 

IMG_2117

煮物の飾り人参を乗せ 5分ぐらい焼く

IMG_2135 (1)

④残りの粉チーズ みじん切りのイタリアンパセリを散らす

【ポイント】
★煮物の汁でじゃがいもに味をつけます
もし残ってなかったら塩を少々ふってください

★じゃがいもの量は里芋の量で調整
トータルで460gぐらいでした

★粉チーズはパルミジャーノを使いました

★人参は最初からのせてしまうと焦げるので仕上げに乗せ
たほうが色がきれいです

IMG_2140

濃いめの味の煮もののお味と ゴロゴロ入っている
色々な具材が楽しめるスコップコロッケ
おいしいです
そのままでもしっかりお味はついていますが
お好みで ソースとマヨネーズをつけても〜

煮ものが残りましたら
ぜひぜひお試しください

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


ブログへのご訪問ありがとうございます!

読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪


ログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+