築地の老舗昆布問屋 吹田商店さんの 干支昆布のご紹介です
来年は 「巳年」可愛らしい巳の干支こんぶです
中身を開けてみると 小さな袋が
結び昆布と巳の形をした昆布が 8個ずつ入っています
このままだとなんだかよくわからないですね
水に浸し 3〜5分で ふくらみます
可愛らしい蛇と梅の花?も〜
昆布なのでこのまま食べれます
お正月のお雑煮のお餅の上とか
結び昆布もなますや 煮物など おせちに飾ったりできます
築地にある吹田商店さん
干支昆布のほか おせちに活躍する昆布を中心に
干し椎茸や 干瓢などの乾物が 販売されています
その年の干支のものを飾ることは
福を招き 無病息災や厄除け祈願の意味があるそうです
この干支こんぶ 去年は テレビで紹介された影響もあり
品切れが続いたそうです
お早めのご購入を お勧めします
通販もあるので 覗いてみてください
干支こんぶのご紹介でした
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント