
本日の夫弁当
おうちで食べるということなので
ちらし寿司弁当にしました
ちらし寿司は ちらし寿司でも
たっぷりのすだちの搾り汁と すりおろした皮を使った
すだち風味のさわやかちらしです

実は 徳島県産のおいしい梨と
すだちを送っていただきました

すだち 昔「すだちレシピ大使」をやらせて頂きました
その頃 勉強したのですが すだちには 血糖値を下げたり
クエン酸もたっぷりなので この時期の夏バテ予防にも効果的
そしてすだちの皮には レモンの2倍のビタミンが含まれているそう
だから皮も使わなければ〜ということで
酢飯に すだちの搾り汁と すりおろした皮を加えています
それではレシピです
【材料(1人)】
酢飯:200g
すだちの搾り汁:1個分
すだちの皮のすりおろし:1個半ぐらい
白ごま:少々
長芋の浅漬け:30g
鮭フレーク:20g
卵焼き:卵1個分
いなり寿司のお揚げ:1枚
上に乗せる飾りの具材:適量
★茹でえび・茹でオクラ・いくら・漬けサーモン・削りかまぼこ
【レシピ】

①酢飯に すだちの搾り汁と すだちの皮のすりおろし
1個分を加える

②白ごま 長芋の浅漬け 鮭フレークも加え
混ぜ合わせ

お弁当箱に詰める

③小さく切ったいなり寿司の皮をちらし
大きい具材の卵焼きを乗せ

上に乗せる飾りの具材をのせ
仕上げに 残りのすだちの皮のすりおろしを散らす
【ポイント】
★上に乗せる具材はお好みのもので
今回は 1枚だけ残っていたいなり寿司のお揚げと 卵焼き
茹でえび・茹でオクラ・いくら・漬けサーモン・削りかまぼこを使いました
★ビタミンたっぷりのすだちの皮のすりおろしと搾り汁で
香りよく仕上げています
★酢飯は冷凍しておいたものを使いました

すだちの香りたっぷりのさわやか ちらし寿司
ぜひお試しください
すだち まだまだたっぷりあるので
次回はスイーツをご紹介したいと思います
1個分を加える

②白ごま 長芋の浅漬け 鮭フレークも加え
混ぜ合わせ

お弁当箱に詰める

③小さく切ったいなり寿司の皮をちらし
大きい具材の卵焼きを乗せ

上に乗せる飾りの具材をのせ
仕上げに 残りのすだちの皮のすりおろしを散らす
【ポイント】
★上に乗せる具材はお好みのもので
今回は 1枚だけ残っていたいなり寿司のお揚げと 卵焼き
茹でえび・茹でオクラ・いくら・漬けサーモン・削りかまぼこを使いました
★ビタミンたっぷりのすだちの皮のすりおろしと搾り汁で
香りよく仕上げています
★酢飯は冷凍しておいたものを使いました

すだちの香りたっぷりのさわやか ちらし寿司
ぜひお試しください
すだち まだまだたっぷりあるので
次回はスイーツをご紹介したいと思います
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント