
とってもおいしいお米を送っていただきました
高知県本山町の 土佐天空の郷
この高知県本山町は 四国の真ん中に位置した
山々に囲まれた小さな町
本山町の水田の9割が棚田で そこで土佐天空の郷は作られています
昼と夜の寒暖差が大きく 標高250〜850mに広がる棚田だそうです

なんと 2度の食味日本一 特別最高金賞を受賞しているそうです

通常食卓に並ぶお米は 1,8mmの網目でふるいにかけたものだそうですが
土佐天空の郷は 1、9mm以上の網目で
ふるいにかけており 大粒のお米のみを選抜しているそうです

確かに粒揃いがいい〜
色白でつやつやです

早速炊いてみます

ふっくら炊き上がったお米は ツヤがあり一粒一粒がきわだっています

この香りも食感も良い炊きたてのご飯で
ちょっと贅沢に サーレ・コン・タルトゥーフォ(Sale con Tartufo)
トリュフ塩をふったおにぎりに

旨味が強く濃厚なお米に トリュフ塩の贅沢な香り
たまらない美味しさです
いくつでも食べれそうです
炊きたてはもちろんですが
冷めてもおいしいので お弁当にもいいですね
おいしいお米のご紹介でした
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント
コメント一覧 (2)
今回ご縁をいただき、このお米を知ることができて嬉しかったです!!
当たり前だけれど、日本全国にまだまだ知らない美味しいものがいっぱいあるんだと
実感しました😊
本山町のわんちゃんは、美味しいお味を知っているんですね🐶
コメントありがとうございます🩷
cucinayukos
が
しました
以前本山町の農家のお宅にお邪魔した時に 「ご飯炊けてるから食べてみて。私は漬物出してくるから勝手によそってね」と言われ食べてみたらうまぁーーーい!もりもりお茶碗一杯そのまま食べました。
そこへお母さんが戻ってきて
「あら!それは犬用に炊いてた方よ!その右が新米炊いた人間用よ」って🙀むっちゃ美味しかったのに(笑)
新米は勿論サイコーでした。
それくらい美味しいお米ですね🥰
cucinayukos
が
しました