IMG_1765 (1)

こうも暑いと そうめんが食べたくなりますね
シンプルに 薬味とつゆでいただくそうめんが好きです
最近では アレンジも色々出てきていますね
今回のそうめんは 「えぇ〜またそうめん」と言わせない
大皿に盛り付け にぎやかな具だくさんの
ごちそうそうめんです

そうめんといえば 揖保乃糸
その揖保乃糸さんのパンフレットに書いてある
そうめんの茹で方を忠実に再現

IMG_1736

お湯を沸かしている間に 茹でる束数の赤い帯をほどいておき

IMG_1741 (1)

沸騰したお湯の中に麺をパラパラと入れ
軽く箸でほぐしながら 火加減を調整して
1分30秒〜2分茹でます

IMG_1745

茹で上がったらザルに移し 流水でよく揉み洗いして
水切りをします

ちなみに1人分は大体100gで 2束分だそうです
そうめん100gに対して水1リットルが目安とのこと

IMG_1732

具材はお好みですが 今回は9種類用意しました
卵焼き 焼きなす ししとうとみょうがのソテー
茹でえび カニカマ天ぷら 明太子とオクラ 穴子
ローストビーフ トマトです
これらを彩りよく茹でたそうめんに乗せていきます

それではレシピです

【材料(2人)】
そうめん:4束(200g)
しそ:18枚
具材:適量
(卵焼き・焼きなす・ししとうとみょうがのソテー・茹でエビ・カニカマ天ぷら
・明太子とオクラ・穴子・ローストビーフ・トマト)
薬味:少々
(梅肉・大葉みそ・一味唐辛子・わさび・しょうが・白ごまと粒山椒
柚子胡椒・オリーブオイルとバジリコ)
めんつゆ:適量

【レシピ】

IMG_1760

下準備
具材はあらかじめ切ったり火を入れたりして準備しておく

IMG_1754

①茹でたそうめんに氷を2〜3個入れ 
フォークなどで巻いて一口大の大きさに
★茹で方は上記を参考にしてください

IMG_1756

器に しそとともに盛り付ける

IMG_1763

②具材を彩りよく盛り付け

IMG_1803 (1)

それぞれに 薬味などを添える
★卵焼きに梅肉 焼きなすに大葉みそ ししとうとみょうがソテーに一味唐辛子
茹でエビにわさび カニカマ天ぷらにしょうが 穴子に白ごまと粒山椒
ローストビーフに柚子胡椒 トマトはオリーブオイルをまぶしてバジリコを添えます

IMG_1798

③つけつゆ用より少し薄めに作っためんつゆは冷やしておき
食べる時に 適量かける

【ポイント】
★そうめんは手早く巻いて器に並べます
氷を入れておくことで そうめんが冷えて
乾かなくなります

★しそごと器にとり つゆをかけて頂きます

★具材はお好みのものを
今回の具材は

IMG_1782

明太子と 小口切りのオクラ

IMG_1783

穴子には 白ごまと粒山椒をふって

IMG_1786

輪切りにしたトマトは オリーブオイルをまぶして
バジリコを添えています

IMG_1787

甘い卵焼きには梅肉を添えて

IMG_1788

丸ごと魚グリルで焼いてから皮を剥いた焼きなすには
大葉みそをのせています

IMG_1790

作る時間がなかったので購入したローストビーフ
柚子胡椒を添えています

IMG_1792

限りなくカニに近いカニカマは
天ぷらこを薄くまぶして揚げました
すりおろししょうがを添えています

IMG_1807

さっとソテーしたししとうとみょうがには
一味唐辛子

IMG_1808

茹でたエビには わさびを乗せました

IMG_1815

しそごと器に入れ つゆをかけて頂きます

IMG_1778 (1)

ごちそう具沢山そうめん
おもてなしにもおすすめです
ぜひお試しください

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


ブログへのご訪問ありがとうございます!

読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪


ログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+