
甘長とうがらしという野菜を発見
見た目は 青唐辛子ですが 辛味はないです
それを素揚げにして 塩とレモンでいただく
シンプルな一品
これがおいしい〜
実は 初めて食べたのは スペイン バルセロナのピンチョスのお店
スペインのは ししとうサイズ
小さいものでした

イタリアでも売っていて
「フリッジテッリ(Friggitelli)」といいます
見かけると購入して よく素揚げにしたり
トマト煮に使っていました
この日は

先日行ったセミナーでいただいた
スペインのスパークリングワイン
CAVAに合わせた料理ということで作りました
レシピと言うまでもないのですが一応残しておきます
【材料(2人)】
甘長とうがらし:240g
揚げオイル:適量
塩:少々
レモンのくし切り:1個
【レシピ】

①甘長とうがらしは 洗ってから水気をしっかりきり
縦に切り込みを入れ揚げオイルで素揚げする

②しっかりオイルを切り塩をふる

③器に盛り付け レモンのくし切りを添える
【ポイント】
★揚げオイルは高温にしてさっと揚げます
★甘長とうがらしは 揚げた時 爆発しないように
必ず切り込みを入れます
★ししとうなどでお試し下さい

こんな感じのスペインの食卓でした
甘長とうがらし 見つけたらぜひお試しください
「フリッジテッリ(Friggitelli)」といいます
見かけると購入して よく素揚げにしたり
トマト煮に使っていました
この日は

先日行ったセミナーでいただいた
スペインのスパークリングワイン
CAVAに合わせた料理ということで作りました
レシピと言うまでもないのですが一応残しておきます
【材料(2人)】
甘長とうがらし:240g
揚げオイル:適量
塩:少々
レモンのくし切り:1個
【レシピ】

①甘長とうがらしは 洗ってから水気をしっかりきり
縦に切り込みを入れ揚げオイルで素揚げする

②しっかりオイルを切り塩をふる

③器に盛り付け レモンのくし切りを添える
【ポイント】
★揚げオイルは高温にしてさっと揚げます
★甘長とうがらしは 揚げた時 爆発しないように
必ず切り込みを入れます
★ししとうなどでお試し下さい

こんな感じのスペインの食卓でした
甘長とうがらし 見つけたらぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント