
先日食パンを買ったんです
食パンぐらい 買うでしょう〜と思われるかもしれませんが
我が家は 食パンを食べる時がない・・・
夫の朝ごはんは 前はパンも食べていたのですが
今は サラダか野菜系のスープにフルーツと
美容女子的なもの
私はというと ヨーグルトとドライフルーツ的な感じ
イタリアンの食事の時に パンを食べることはあるのですが
大抵はハード系のパンばかり
じゃなぜ買ったかというと 先日の人間ドック
午後からの胃カメラコースだったのですが
前日の夜は お酒を控え 普通に食べて良いとのことでしたが
当日の朝は 午前8時までに 食パンの耳をとったものなら
2枚まで食べていいという・・・
もちろんバターやジャムは無し
なぜ耳はいけないのかと思いながらも
夫が食べるというので買ってきたのです
残ったパンは 夫のお弁当サンドイッチに
そして残った耳で作ったのが
このピリ辛ラスク風です
ラスクというとお砂糖や きな粉を振った甘いのが
主流ですが どうせならお酒のおつまみになるものがいいと思い
ピリ辛に仕上げました
それではレシピです
【材料(2人)】
食パンの耳:6枚切り食パン4枚分
オリーブオイル:大さじ3
にんにく:1片
赤唐辛子:適量(お好みで)
粉チーズ:少々
【レシピ】

①食パンの耳は トースターで軽く焼く

②フライパンにオリーブオイルとみじん切りにした
にんにくと赤唐辛子を入れ香りを出す

③パンの耳を入れ全体にオイルを絡ませカリッとするまで焼く

④器に盛り付け粉チーズをふる
★イタリアンパセリを添えました
【ポイント】
★最初に焼くことで オイルを必要以上吸収しなくなるので
カリッと仕上がります
★赤唐辛子は乾燥を使っています
量はお好みで
★仕上げにふる粉チーズで ぐっとコクが出ます

パンの耳残っていましたらぜひ〜
ちなみに 夫も私も胃は全く問題のない綺麗さで
症状がない限り 毎年胃カメラ検査は必要がないとのこと
やったー 来年は胃カメラ無しです
嬉しい・・・
パンの耳でおつまみ
ぜひお試しください

②フライパンにオリーブオイルとみじん切りにした
にんにくと赤唐辛子を入れ香りを出す

③パンの耳を入れ全体にオイルを絡ませカリッとするまで焼く

④器に盛り付け粉チーズをふる
★イタリアンパセリを添えました
【ポイント】
★最初に焼くことで オイルを必要以上吸収しなくなるので
カリッと仕上がります
★赤唐辛子は乾燥を使っています
量はお好みで
★仕上げにふる粉チーズで ぐっとコクが出ます

パンの耳残っていましたらぜひ〜
ちなみに 夫も私も胃は全く問題のない綺麗さで
症状がない限り 毎年胃カメラ検査は必要がないとのこと
やったー 来年は胃カメラ無しです
嬉しい・・・
パンの耳でおつまみ
ぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント