
ムール貝がお安かったので購入
パスタにして 残ったのでワインのお供を作ることに〜
ムール貝の料理というと
トマトとにんにくと 赤唐辛子たっぷりのマリナーラソース
か ブラックペッパーと白ワインで蒸す「コッツェ・アル・ペペ」
が定番ですが
今回はその中間のような味付けです
それではレシピです
【材料(2〜人)】
ムール貝:15個(300g)
オリーブオイル:大さじ1〜
イタリアンパセリ:少々
にんにく:1片
赤唐辛子:少々
ミニトマト:10個
白ワイン:大さじ2
黒コショウ:少々
【レシピ】

①フライパンにオリーブオイル 潰したにんにく
赤唐辛子 イタリアンパセリを入れ香りを引き出す

②貝の汚れを落として きれいにしたムール貝
白ワインを入れ 蓋をして加熱する

③ムール貝が開き始めたら ミニトマトを加えて
再び蓋をして ミニトマトが煮崩れてきたら黒コショウを振る

④ムール貝の殻を半分外し 汁ごと器に盛り付ける
★バジリコを添えました
【ポイント】
★イタリアンパセリは茎中心に加えました
刻まなくていいです
★ミニトマトは1個20gぐらいの大きさです
シワがよって煮崩れ始めたらOKです
★ムール貝は殻を半分外すと 食べやすいし
盛り付けるときかさばりません

たっぷりの汁にパンを浸して
煮崩れトマトとムール貝を乗せて
即席ブルスケッタ おいしいです〜

ワインを準備して 召し上がれ〜
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
赤唐辛子 イタリアンパセリを入れ香りを引き出す

②貝の汚れを落として きれいにしたムール貝
白ワインを入れ 蓋をして加熱する

③ムール貝が開き始めたら ミニトマトを加えて
再び蓋をして ミニトマトが煮崩れてきたら黒コショウを振る

④ムール貝の殻を半分外し 汁ごと器に盛り付ける
★バジリコを添えました
【ポイント】
★イタリアンパセリは茎中心に加えました
刻まなくていいです
★ミニトマトは1個20gぐらいの大きさです
シワがよって煮崩れ始めたらOKです
★ムール貝は殻を半分外すと 食べやすいし
盛り付けるときかさばりません

たっぷりの汁にパンを浸して
煮崩れトマトとムール貝を乗せて
即席ブルスケッタ おいしいです〜

ワインを準備して 召し上がれ〜
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント