
冷蔵庫にマスカルポーネチーズが半分ぐらい残っている〜
ローマにいた頃も 特売していると
マスカルポーネを なんとなく 当てもなく購入
賞味期限ギリギリになってあわてて
ティラミスや パスタを作っていました
でもね イタリアのマスカルポーネチーズの値段は安い
日本のティラミスチーズは 半端ない
イタリア産のもの買っているので
値段が高いです
1gたりとも無駄にしたくない・・・
ティラミスにはちょこっと足らないので
新じゃがを使った和え物
和物といっても思いっきり イタリアンですが・・・
マスカルポーネと白味噌 パルミジャーノを混ぜ合わせ
オリーブオイルとで和えます
ワインにあう一品
季節なので 新じゃがで作りました
それではレシピです
【材料(2人〜)】
新じゃが:4個(320g)
マスカルポーネ:90g
白味噌:20g
マヨネーズ:20g
パルミジャーノ:大さじ2
オリーブオイル:大さじ1〜
塩:少々
菜花:少々
【レシピ】
下準備
新じゃがはしっかり洗って 皮付きのまま
竹串などがスッと通るまで茹で熱いうちに皮を剥く
①マスカルポーネ みそ マヨネーズを入れ
しっかり混ぜ合わせる
②食べやすい大きさに切った新じゃがと
パルミジャーノの半量 オリーブオイル 塩少々を加え
全体をよくあえる
③器に盛り付け 菜花を添え 残りのパルミジャーノ
オリーブオイル(分量が)を少々ふる
【ポイント】
★新じゃがの皮は柔らかいのでグリルやフライの時は
つけたままでいいですが クリーミーサラダなので剥きました
★じゃがいもは 茹でてからの方が皮が剥きやすいです
★マスカルポーネと味噌でクリーミーでコクのあるお味になります
お好みで黒コショウをふってください
★菜花はちんげん菜ばなを使いました
菜の花でも ブロッコリーでもいいです

おいしい〜
優しいお味です
ポテサラとはまた違ったお味
パンにのせてもいいですよ
ぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント