画像 4

受験シーズンだったせいなのか
随分前のレシピなんですが クックパッドさんで
3月6日付け トップ10入りだそうです
よくわからないのですが 「おく」で入ったそうです
食材ならわかるけど「おく」って何・・・

もう受験シーズンは 終わりなのかな・・・
受験シーズンにお勧めなレシピ
もちろん受験シーズンに限らずですが

そうタコです
タコは英語で「オクトパス」
タコを置くと(オクト)合格(パス)ということで
合格祈願の置物とかがあるそうですね

高尾山の薬王院にも
「持ち上げてからおいてください」と書かれた
合格祈願のタコの石像がありました

それなら食べ物にも~
ということで小だこのトマト煮
小だこ最近見かけませんが・・・

器からパンの上にのせて 置くとパス(オクトパス)です
くれぐれも落とさないでね・・・


【材料(3~4人)】
ボイル小タコ:12個(180g)
玉ねぎ:40g
セロリ:20g
ニンニク:1個(3g)
赤唐辛子(小):1個
プチトマト:250g
カットトマト:50g
オリーブオイル:大さじ2
白ワイン:大さじ3
塩:少々
イタリアンパセリ:少々

【レシピ】

IMG_7553

①玉ねぎ セロリ ニンニクはみじん切りプチトマト200gは4等分
50gは半分に切る
 
IMG_7559

②鍋にオリーブオイル 赤唐辛子とにんにくを入れ香りを出し
玉ねぎ セロリを加えしんなりするまでよく炒め
★この時点で赤唐辛子を取り出す

IMG_7560

4等分したプチトマト200gとカットトマトを入れ少し煮込む

IMG_7562

③ボイルタコを入れ白ワインを加えひと煮立させてから弱火にして
8〜10分ぐらい煮込む
   
IMG_7566

④半分に切ったトマトを加え塩で味を調え 5分煮て
火からおろし 蓋をして2〜3分ぐらい置いて味をなじませ

IMG_7596

器に盛り付けみじん切りのイタリアンパセリをふる

【ポイント】
★トマトは切り方を変え 時間差で加え
食感を残すようにします

★白ワインは沸騰させアルコール分は とばします
   
★ボイルタコを使っています
20分以上煮込みすぎると固くなるので気をつけてください

IMG_7600 (2)

本格イタリアンなお味です
ゲン担ぎのお料理なので
タコは丸ごとがいいですね
小ダコかイイダコを使ってください

今回はフレッシュがなかったのでボイルしたものを使いました
フレッシュなタコを使う場合は 下煮して下さい


004

パンにおいて(のせて) おくとパス~
しつこいようですが 落とさないように・・・ね
ぜひお試しください
嬉しいお知らせでした

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


ブログへのご訪問ありがとうございます!

読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪


ログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+