IMG_9470 (1)


今日はひな祭りですね
スーパーに行ったら 錦糸卵とか桜でんぶとか
ちらし寿司の具材がコーナーになっていました

お花屋さんには 桃の花がたくさん
我が家も枝を購入して ただいま満開中
ひな祭りが終わると 桜ですね

さてそんな中 まるで関係のないメニューで恐縮ですが
春菊です

春菊と言ったら 鍋や すき焼きに入っているのもいいのですが
炒め物が 特に好きです

あの独特の苦味が イタリアの野菜チコリアを
思い出させます

002 (7)

こちらがイタリアのチコリア
どちらもキク科の植物なので 味は似ているのかな・・
先日ご紹介したプンタレッレも チコリアのお仲間
でもプンタレッレは 葉っぱではなく 若芽の部分を食べます

001 (3)のコピー

イタリアらしく くたくたに近い状態で茹でて
炒めて よく食べていました

ということで 本日は春菊を使って
赤唐辛子とにんにくを効かせた
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ炒めです

前に作り置きのレシピでご紹介しています

それではレシピです

【材料(2人)】 
春菊:120g
オリーブオイル:大さじ1
にんにく:1片
赤唐辛子:1個
塩・少々


IMG_9337

①フライパンにオリーブオイルと薄切りにんにく
赤唐辛子を入れ香りを引き出す

IMG_9339

②よく洗って2等分に切った春菊の茎の部分を加え

IMG_9344

しっかり炒め

IMG_9346

葉っぱの部分を加えさっと炒め塩で味を調える

IMG_9482


③器に盛り付ける


【ポイント】
★茎がおいしいです
太いものは縦半分に切ってください

★茎の部分はしっかり炒め 葉っぱの部分はさっと炒めて
シャキシャキ感を残します

★冷蔵庫で2〜3日ぐらい保存可能です

IMG_9476 (1)

シンプルな味付けなので 春菊の味と香りを楽しめます
嫌いな人は難しいかも・・・
我が家では このメニューでは2袋ぐらい
ペロリといけちゃいます

ぜひお試しください

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


ブログへのご訪問ありがとうございます!

読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪


ログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+