
スーパーの魚売り場で売っているタコの足
もうすでに茹でてあるか 蒸してあるものです
こんな風に 足1本と 頭の部分がちょこっとで
1パックになっています
我が家の近所では 生タコは見たことがないのですが
大阪とかでは 生で売っていて
魚屋さんで茹でてくれるらしい
いいな〜新鮮なタコ
タコって茹でるの大変ですよね
イタリアに住んでいた頃は もちろん 生だこしかなかったので
1個丸ごと買ってきて
塩で 泡泡になるまで揉み込んで
吸盤についている汚れを落とし
そのあと叩いてから茹でていました
イタリアでは タコやイカは ワインのコルクを
入れて煮ると 柔らかくなると言われていました
ということで 今日はすでに茹でてあるタコで
簡単時短な一品
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ炒め
にんにくとオリーブオイル 赤唐辛子炒めです
これが絶品なお味
おつまみはもちろんですが
おかずでもいけます
この汁 タコの旨味と香りぎっしりで美味しい
カリッカリに焼いたパンを準備して つけていただきます
それではレシピです
【材料(2人〜)】
茹でたこ:200g
オリーブオイル:大さじ2〜
にんにく:1片(10g)
赤唐辛子:1個
白ワイン:大さじ1
イタリアンパセリ:3g
【レシピ】
下準備
タコは一口大のぶつ切り にんにく イタリアンパセリ
赤唐辛子は みじん切りにする
①オリーブオイルとにんにくをフライパンに入れ
火にかけ 弱火で香りを引き出す
②赤唐辛子と半量のイタリアンパセリを入れ
一混ぜしたら
タコを加え白ワインを入れて
全体によく絡める
③器に盛り付け 残りのイタリアンパセリをふる
★カリッと焼いたパンを添えました
【ポイント】
★にんにくは焦がさないように弱火でじっくり炒めます
★辛いものが苦手な方は 赤唐辛子は切らずに
丸ごと入れると辛味が 抑えられます
★白ワインは香りがつき 旨味になり タコの臭みを取り除きますが
なければ水でもOKです
★すでに加熱してあるタコなので 炒めすぎると固くなってしまいます
充分オイルに香りをつけてからタコを加え さっと絡めて仕上げます

アヒージョほど オイルは必要なく
タコもさっとソテーしているのでフレッシュ感ががあります
おつまみはもちろん
意外とご飯にもあいますよ〜
ぜひお試しください
タコもさっとソテーしているのでフレッシュ感ががあります
おつまみはもちろん
意外とご飯にもあいますよ〜
ぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント