
久しぶりにティラミス作りました
パーティーでもなければ 滅多に
作ることのないティラミスですが
パーティーでもなければ 滅多に
作ることのないティラミスですが
理由は 去年のクリスマスにいただいたパンドーロ

お正月にかけていただく パン菓子です
粉砂糖をまぶして マスカルポーネクリームを
添えていただきました

このパンドーロ 美味しいのですが
なんといっても大きい〜
賞味期限は 特殊な酵母菌のため4月まであるのですが・・・
でもでも あけてしまうと どうしても生地が空気に触れて
パサパサになってくる
ということで 残ったパンドーロで

正統派のティラミスを作ったというわけです
サヴォイアルディというビスコッティで作りますが
アレンジで カステラや バームクーヘンでも作ったりします
ティラミスのクリームは同じでも
土台の生地の部分がかわると
それぞれ違った美味しさがあります
それではレシピです
【材料(4人〜)】
パンドーロ:適量
マルサラ酒:大さじ2
コーヒー:200ml
グラニュー糖:大さじ1
マスカルポーネ:250g
卵黄:3個
砂糖:50g〜
豆乳クリーム:200g
ココアパウダー(無糖):少々
【レシピ】
①卵黄に砂糖を入れよく混ぜ
マスカルポーネを加える
②泡立てた豆乳クリームを加え
さっくりと混ぜ合わせティラミスクリームを作る
③エスプレッソコーヒーに砂糖とマルサラ酒を加え
パンドーロを薄く切り
コーヒー液に漬け込んで
型の底に敷き詰める
④ティラミスクリームをのせ同じように
コーヒーに浸したパンドーロを重ね
この作業を器がいっぱいになるまで繰り返す
⑤一番上にはココアパウダーをふりかける
【ポイント】
★コーヒーはエスプレッソみたいに濃いめに入れてください
★マルサラ酒は シチリアのマルサラという街で作り出された
ワインの一種です
なければラム酒でもOK
★パンドーロを使いましたがカステラや バームクーヘンでも

ティラミスってやっぱり美味しい〜
豆乳クリームで 少しはカロリー抑えました
ぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント