
今日もおせち作り〜
本日は ぶりの照り焼きと牛肉の八幡巻き 紅白なますを
作る予定
やはり12月は早いですね
明日は年越しそばなのに
うどんのレシピってどうよ・・・
といった感じですが
きのこたっぷりのあんかけうどん
なんちゃって肉団子も入っていて
旨味も香りもバッチリ
しょうがも効かせているので
体の芯からポカポカになります
冬休みのお昼なんかにぴったり〜
しょうがたっぷりきのこあんかけうどん
実は 京葉ガスさまの 会員限定サイト「ウィズ京葉ガス」
1月の食・レシピサイトに掲載されるそうです
会員サイトだから 私には見れないのですが
ご覧になれる方がいらっしゃいましたら
ぜひぜひ・・みて下さいませ
それではレシピです
【材料(2人)】
うどん:2袋
きのこ類:200g
鶏ひき肉:120g
油揚げ:1枚
片栗粉:小さじ2+20g
おろししょうが:15〜20g
塩:少々
a水:600ml
a醤油:大さじ2
a日本酒:大さじ1
a白だし:大さじ1
青ねぎ:2本分
【レシピ】
下準備
きのこ類はそれぞれ食べやすい大きさに切る
(えのき3等分 しめじ2等分 エリンギ2〜3等分
しいたけ3mm幅茎の部分は輪切り)
鶏ひき肉は すりおろししょうがを
ひとつまみと塩を加えよく混ぜ合わせ
適当な大きさに取り分け
片栗粉小さじ2をまぶしておく
①鍋にaを入れ火にかけ
沸騰したら きのこ 油揚げ 鶏ひき肉
しょうがの半量を加え 具材に火が通るまで煮込む
②うどんをいれ 記載通りの時間煮混んだら
20gの片栗粉を同量の水で溶いて加えてとろみをつける
③小口切りにした青ネギと残りのしょうがを添える
【ポイント】
★うどんは袋麺でそのまま入れられるものを使いました
★きのこはお好みのものを使って下さい
何種類か入れると香りも出て旨味も増します
★きのこと鶏肉の旨みがしっかり出たおつゆが美味しいです
★なんちゃって鶏肉団子は ひき肉に塩とおろししょうがで味をつけて
片栗粉をまぶしただけです

★片栗粉をまぶすことであんが絡み
とろんとした食感になります
★えのきは石づきの茶色い部分ギリギリのところできり
3等分しますが 軸のくっついている部分は
大きくほぐします

軸の部分の食感がおいしいです

しょうがをきかせた きのこたっぷりあんが
うどんに絡みます

体がポカポカになるおうどんです
お蕎麦に変えてもいいかもですね
ぜひお試し下さい
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに変わりました
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
コメント