
謎のカタカナがタイトルにありますが
シチリアのパスタとソースで作るパスタ料理です
ブジアーテ(Busiate)とは くるくるっと巻かれたロングパスタ
お蝶夫人の縦巻きロールのような・・・
知らんかな〜
そんなパスタに合わせるのは
シチリアのトラーパニという街の伝統時なパスタソース
「トラパネーゼ(Trapanese)」
シチリアで取れるアーモンドと バジリコ トマトを使ったソースです
アーモンドのコクと旨味が絡んだトマトソースが
どこかシチリアらしさを感じるソース
あえて「風(ふう)」としたのは
本場のものとは 材料と作り方が少し違います
本場のものは ジェノヴァの「ペスト・ジェノヴェーゼ」のように
バジリコとにんにく アーモンドを潰してフレッシュトマトに加え
茹でたパスタと和えるいわば夏向きのパスタですが
今回私が作ったのは
にんにくをオリーブオイルで炒め 香りを引き出し
トマト缶とフレッシュトマトを加え
少し煮詰めてから フードプロセッサーで
細かく攪拌させたアーモンドと
バジリコのペーストを加えています
それではレシピです
【材料(2人〜)】
トマト缶:300g
プチトマト:200g
にんにく:2片
アーモンド:50g〜
バジリコ:25g
オリーブオイル:大さじ2+大さじ1
パルミジャーノ:大さじ2
塩:適量
ブジアーテ:180g
【レシピ】
下準備
にんにくは薄切り プチトマトは半分に切り
ブジアーテは 塩大さじ1を加え茹でる
①フードプロセッサーに
バジリコとアーモンド パルミジャーノ
オリーブオイル大さじ2を加え
攪拌させる
②オリーブオイル大さじ1を入れ
にんにくの香りが出るまでじっくり炒め
トマト缶を加え
プチトマト アーモンドとバジリコのペーストを加える
③全体がよく混ざったら
茹でたブジアーテとパスタの茹で汁大さじ2〜を加え
よく混ぜ合わせる
④器に盛り付け砕いたアーモンド
パルミジャーノ バジリコを飾る
★全て分量外です
【ポイント】
★ペコリーノチーズの方が本場に近いお味になります
★フードプロセッサーにかけるときは短時間で素早く混ぜ合わせると
バジリコの色がきれいに残ります
★トマト缶は ムッティ(Mutti)のファインカットトマトを使いました
★くるくるしたパスタなのでソースを多めに作り
しっかり絡めました
★このソースはパンにのせても 茹でたじゃがいもなどに絡めても
おいしいです

アーモンドがとれるところだからこそのパスタといったお味
見た目トマトソースですが
口に入れてみるとトマトに隠されたアーモンドのコクと
さわやかなバジリコの香りに 驚かさせます
やみつきになるおいしさ
ブジアーテ以外のパスタでも美味しくいただけます
ぜひお試しください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに代わります
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+
コメント