IMG_0218 (1)

娘ちゃんが小さかった時に
バチカンのそばのトラットリアによく行っていたのですが
そこで 出されるストゥッツィキーノ(stuzzichino)
手でつまめるおつまみに
きのこのブルスケッタと オリーブのブルスケッタがあって
娘ちゃんが きのこの方を気に入っていて
家でもよく作っていました

そんなきのこのブルスケッタをご紹介します
きのこはお好みですが 何種類か入れますと
味に奥行きと香りが出ます
今回はイタリアのきのこの王様「フンギ・ポルチーニ」の
乾燥タイプも 戻して加えています

それではレシピです

【材料(2人)】
きのこ類:300g
フンギ・ポルチーニ:5g
オリーブオイル:小さじ2
にんにく:1片
赤唐辛子:1個 
白ワイン:大さじ1
バター:10g
aオレガノ・タイム・イタリアンパセリ:少々
塩:少々 

パン:2切れ
半分に切ったニンニク:少々
マッシュルーム:2個

【レシピ】

IMG_0125

①きのこ類は ほぐしたり ざく切りに

画像 4

フンギポルチーニはひたひたのぬるま湯に
漬けてやわらかくしてから みじん切りにする

IMG_0136

②フライパンにオリーブオイルを入れ 
潰したにんにく 丸ごと赤唐辛子を入れ香りが出てきたら
取り出し

IMG_0138
 
きのこ類 フンギポルチーニと戻し汁 
白ワインを入れ水気がなくなるまでしっかり炒める

IMG_0140

③バターとaのハーブ類を加え 塩で味を調え

IMG_0144

ハンドミキサーなどで粗くペースト状にする

IMG_0146

④パンはトースターでカリッと焼いて 半分に切った
にんにくを ささっとこすりつけ 

IMG_0203

きのこペーストをのせ
薄切りマッシュルームを飾る 

【ポイント】
★きのこ類はお好みのものを用意してください
今回は しめじ 舞茸 エリンギ マッシュルーム
舞茸です

★フンギ・ポルチーニはイタリアの乾燥きのこです
旨味たっぷりの戻し汁も使います

★ きのこ類は汁気がなくなるまでしっかりと炒めることが
おいしさのポイントです

★きのこはつぶつぶ感が残るぐらいに攪拌させます

★aのハーブ類はきのこのおいしさを引き立てる香りです
★トーストしたパンににんにくの香りをつけますが
塗りすぎると辛くなるので気をつけてください

★きのこペーストは作りやすい分量です
今回は半分使いました

IMG_0152 (2)

この日は フレッシュマッシュルームのサラダとともに
秋の味満載でした

ぜひお試しください

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


ブログへのご訪問ありがとうございます!

読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪


ログリーダーがアプリに代わるようです
まだよく理解できていないのですが
もう少ししっかり勉強して詳しくお知らせいたしますが
とりあえず
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+