IMG_9743 (1)

【ツナときのこのカルボナーラ リガトーニ】
ご存知 卵で作るカルボナーラに
パンチェッタやベーコンではなくツナ缶と
きのこマッシュルームを加えたカルボナーラ
こちらが ライフスタイルメディア
フーディストノートの『ランチに食べたい「ツナチーズ」のコク旨パスタ5選』
に選ばれています〜

詳しくはこちら →  ★★

001 (1)

でね なんとこれ10年前のレシピです
まだローマにいた頃・・・
玉ねぎ入れていたんだ・・・とか
自分で懐かしくなってしまい
作ってみました

それではレシピです

【材料(2人)】

リガトーニ:180g

マッシュルーム:150g

ツナ缶:100g

玉ねぎ:30g

卵:3個

オリーブオイル:大さじ1

パルミジャーノ:大さじ3~

塩:適量
黒コショウ:少々


【レシピ】

IMG_9674


下準備
マッシュルーム 玉ねぎは薄切りに

IMG_9678


2Lのお湯を沸騰させ塩大さじ1を加え
リガトーニを茹でる

IMG_9686

①卵にパルミジャーノを入れ

IMG_9689

しっかり混ぜ合わせておく

IMG_9681

②フライパンにオリーブオイルを入れ
マッシュルームと玉ねぎを炒め

IMG_9683

ツナ缶を加え軽く塩をふる

IMG_9694

③茹でたリガトーニを加え全体をよく混ぜ合わせ

IMG_9698

火からおろして 卵液を加え予熱でとろみがつくまで
かき混ぜる

IMG_9749

④器に盛り付け 残りのパルミジャーノと
黒コショウをふる

【ポイント】
★マッシュルームはブラウンタイプを使っています

★とろみがつきにくい場合は弱火にかけてください

★卵のとろみはお好みですが
あまり火を入れないほうがツナとの絡みがよくおいしいです

ベーコンのカルボナーラより
ツナ缶の方が軽く感じられます

ローマの卵は 生で食べれるものは「ダ・ヴェーレ(飲むため)」と
記載されていています
ティラミスや カルボナーラなどは
このダ・ヴェーレを購入して作っていました
懐かしいな
レシピの掲載ありがとうございました

IMG_9750 (1)

スパゲッティでもおいしいですが
リガトーニもよくあいます

IMG_9752 (1)

よく絡めて召し上がれ〜

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


ブログへのご訪問ありがとうございます!

読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪


ログリーダーがアプリに代わるようです
まだよく理解できていないのですが
もう少ししっかり勉強して詳しくお知らせいたしますが
とりあえず
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+