先週の夫弁当のふり返りです
京都の半兵衛の紅葉麩で秋らしさを表現
栗やきのこなど 秋の味覚もたっぷりです
作り置きしたお弁当のすき間埋めおかずはこちら
★厚揚げのコチュジャン炒め
こちらはお弁当には詰めず
おつまみになりました
★きんぴら
卵焼きにも入れました
★ラディッシュ
★かぼちゃの肉巻き
★黒豆
★醬油麴味玉
★鰯の蒲焼風
★赤ピーマンとちくわのおかか炒め
★茹でオクラ
★しめじとツナのしそドレッシング炒め
★ピンク大根の塩麹サラダ
★ひじきサラダ
★紫キャベツのスイチリマリネ
★人参塩昆布あえ
以上14品でした
これらを使って作ったお弁当
月曜日は どぉ〜んと大きなおにぎりで
おにぎりアクション参加
おにぎりの中身は 明太子と塩昆布です
メインおかずはカボチャの肉巻き
大きかったので 半分に切りました
火曜日はお花形ごはん ちびおにぎりを添えて
おかずのメインは椎茸つくね
水曜日は きんぴらがあまりそうだったので卵焼きに入れた
きんぴら卵焼き
イワシの蒲焼封を詰めました
木曜日は朝早かったので シンプルな2色そぼろ弁当
金曜日は 朝から栗ごはんを炊きました
栗は市販のもので手抜きですが
塩とみりんと日本酒で
美味しく炊き上がりました
おかずは 鰯の明太子詰めメイン
夫弁当振り返りでした
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログリーダーがアプリに代わるようです
まだよく理解できていないのですが
もう少ししっかり勉強して詳しくお知らせいたしますが
とりあえず
↓を押すとアプリダウンロード画面が出ると思います
登録していただけますと うれしいです❤︎
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+
コメント