6144306f

気がつけば 9月も もう半ば・・・
なのに暑い!!!
テレビのニュースで山形の芋煮会の様子が・・
山形の方も 今日は30℃以上あり
外で 熱々の芋煮を食べている様子は 
何だか罰ゲームのようにも見えてきました
「暑い時に熱い芋煮を食べるのが醍醐味」と
インタビューされた人が答えていましたが
私だったら流しそうめんがいい・・・

とはいえ 花屋はひまわりが消え
すっかり秋色のお花になっていて
スーパーの野菜やフルーツコーナーも
とうもろこしやスイカは姿を消し
根菜やきのこが目立ってきています

ということで きのこたっぷりの秋色なお料理
全粒粉で生地を作ったヘルシーなキッシュです
キッシュといっても
バターではなく米油で作ります
甘くないクッキー生地のようなお味と食感です
過去レシピからですが
ご紹介します

【材料(4〜6人)】
a全粒粉:200g
a米油:60g
aはちみつ:小さじ1
a塩:少々
a溶き卵:1/2(25g)
冷水:70ml

きのこ類:150g
ポルチーニ:10g
ベーコン・玉ねぎ:各20g
にんにく:1片
オリーブオイル:大さじ1
ポルチーニの戻し汁:大さじ2
塩・赤唐辛子(パウダー)・オレガノ:少々

b卵:2個
bパルミジャーノ:大さじ2
b豆乳クリーム:大さじ2

粉チーズ:少々

【レシピ】

IMG_4787

①aの材料をボールに入れ

IMG_4788

冷水を少しずつ加えかき混ぜ

IMG_4790

よく混ざったら丸めてラップをして
40分冷蔵庫で休ませる

IMG_4793

②きのこ類はほぐしたり食べやすい大きさに切り
ポルチーニはぬるま湯につけて戻してからざく切り
ベーコン・玉ねぎ にんにくはみじん切りにする

IMG_4794

③フライパンにオリーブオイルを入れ
にんにく ベーコン・玉ねぎを炒め
香りが出てきたら

IMG_4795

ポルチーニ きのこ類全てと
ポルチーニの戻し汁を加えよく炒め

IMG_4797

塩・赤唐辛子・オレガノをふる

IMG_4800

④やすませた生地を伸ばし

IMG_4802

型にのせ フォークでそこの部分に穴を開け
180℃のオーブンで10分〜下焼きをする

IMG_4803

★少し生地が残ります
今回は紅葉型に切り抜きました

IMG_4808

⑤下焼きした生地に 炒めたキノコを詰め

IMG_4799

混ぜ合わせたbを注ぎ入れ 180℃のオーブンで
20分ぐらい焼き

IMG_4812

粗熱がとれたら型から出して器にもりつけ
粉チーズをふる
★残った生地で作った紅葉を添えています


【ポイント】
★きのこはお好みのものを入れてください
今回はマッシュルーム しいたけ エリンギ
舞茸 しめじ えのき ポルチーニ(乾燥)を入れました

★しっかり炒めてきのこの水分を飛ばすことがポイントです

★パルミジャーノに塩味があるので卵液には塩を加えていません
味を見て調整してください

★焼き時間はオーブンの機種にもよるので参考までに

★ポルチーニを加えるとぐっと旨味が増しますが
なければ干ししいたけでもOKです

IMG_4849 (1)

出来上がり〜
サクサクで全粒粉独特の香ばしさがたまらないおいしさです
のこった生地で作った紅葉もそのまま食べてもおいしい
ぎっしりきのこがたまりません
ワインが進むお味です
お試しください 

・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

ブログへのご訪問ありがとうございます!

読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


各国料理 ブログランキングへ


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+