F02EEC2E-D1C5-450D-BEDD-E1E5D254A53D

先週の夫弁当は お花がたくさん〜
お花形おにぎりや カーネーション太巻き
ラディッシュのバラや紅大根で作ったバラの手毬寿司など
夫弁当だから 可愛さは必要ないのですが
作っている方は楽しい
テンション上がります

IMG_5533 (2)

先週の作り置きはこちら
★切り干し大根と小エビのゆかりサラダ


★マカロニサラダ


2段目
★ 茹でブロッコリー
ブロッコリーは茹でて
熱いうちに塩をふっています 

★赤ピーマンのソテーしそ風味
a9efeba1-s

いつもの赤ピーマンのソテーの仕上げに
刻んだしそをたっぷりと

★ラディッシュ
形と大きさのいいラディッシュをゲット

3段目
★紫キャベツのマリネ


★ひじきとツナのマリネ


★オクラのだし漬け

★紅大根の浅漬け 

4段目
★味付けたまご

★みょうがの甘酢漬け

★かぼちゃのハニーマスタード 


以上12品でした
これらを使って作ったお弁当

IMG_5449 (3)

月曜日は焼き鮭弁当
卵焼きと市販のシュウマイ
黒豆はピックに刺して
★赤ピーマンのソテー
★切り干し大根とエビのサラダ
★ラディッシュ
ご飯にはゆかりと小梅

IMG_5589 (2)

火曜日はお花形おにぎり
おかずは豚の生姜焼きとスナップエンドウ
★味玉
★オクラのだし漬け
★ブロッコリー
★カボチャ
★切り干し大根
★ラディッシュ
★紫キャベツとマイクロミニトマト

IMG_5755 (1)

水曜日は カーネーション巻き寿司弁当


IMG_5826 (1)

木曜日は そぼろ弁当
肉と卵スナップエンドウの3色で
★赤ピーマン
★ブロッコリー
★ラディッシュはバラ風に
7aadc61b-s

それでは作り方

【材料(1個分)】
ラディッシュ:1個
塩:少々
きゅうりかラディッシュの輪切り:1個

【レシピ】

IMG_8515 (1)


①ラディッシュをスライサーで薄く切り
塩をふってよくまぶす

IMG_8518 (1)


②水気をキッチンペーパーなどで拭き取り
小さめの輪切りを3つぐらい選んで
少し重ねて並べ

IMG_8519 (1)


くるくると巻いて芯にする

IMG_8521 (1)


③指で下の部分を抑えながら回りにスライスした
ラディッシュを貼り付けていき

IMG_8523 (1)


真ん中をくり抜いたきゅうりか
ラディッシュの輪切りに

IMG_8525 (1)


下の部分を挟み込み花びら風に広げて整える

【ポイント】
★塩をふるのは味付けと
余分な水分をとり 貼り付けやすくします

★輪切りのきゅうりなどに差し込むと
安定して崩れないです

簡単おいしいお弁当おかず
簡単おいしいお弁当おかず

F6DE5233-F5A8-49C9-851F-8AD17D6ACBBD (1)

金曜日は バラ寿司弁当

IMG_5860

お弁当のすき間埋めおかずで作った
薄切り延べに大根を巻きつけてバラ風に
ピンクのは 削り蒲鉾です

IMG_5872

おかずはちくわの磯辺揚げ
筍のソテー
★ひじきとツナのサラダ
★カボチャのハニーマスタード
★紫キャベツとマイクロミニトマト
★味玉
★ラディッシュ
★ブロッコリーでした

先日Can★Doで見つけた製氷器

IMG_5900 (1)

クマちゃんの形の氷〜可愛い〜

IMG_5899 (1)

幾つになっても可愛いものが好きです

・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


ブログへのご訪問ありがとうございます!

読者登録よろしかったらお願いいたします   



インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです

Instagram

ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


レシピブログに参加中♪



にほんブログ村


各国料理 ブログランキングへ


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+