先日の「つゆプレッソ」試食体験イベントで
いただいたお土産の
つゆプレッソを使って早速作ってみました
揚げ出し豆腐ならぬ 揚げ出しごま豆腐です
普通の木綿や絹豆腐で作る揚げ出しもいいのですが
ごま豆腐で作ると
周りがカリッカリで 中がもっちり
白子のような食感です
そこに本格的な濃いだし香る
つゆプレッソでいただきます
今回ごま豆腐は市販のものを使います
それではレシピです
【材料(2人)】
ごま豆腐:2個(1個80g)
米粉:大さじ1
片栗粉:適量
揚げ油:適量
つゆプレッソ:大さじ4
水:大さじ4
茹で菜の花・大根おろし:少々
【レシピ】
①米粉に同量ぐらいの水を加え混ぜ合わせ
ごま豆腐を絡め
全体に片栗粉をまぶす
②揚げ油で
全体をカリッとするまで揚げて油を切り
器に盛り付ける
③つゆプレッソと水を混ぜたら
600Wのレンジで1分半〜加熱して温め
器に注ぎ 菜の花と大根おろしを添える
【ポイント】
★お豆腐と違ってごま豆腐は水気がないので
初めに米粉を水といたものを絡めます
★あまりひっくり返したりいじったりせずに
揚げてください
「マルハチ村松×フーディストパーク」のモニター
コラボ広告企画に参加しています
モニタープレゼントされたつゆプレッソを使いました
カリッと衣に 中もっちりごま豆腐
そこに本格的なおだしのつゆが絡みます
揚げ出し豆腐って揚げたり 汁を作ったり
する作業が少し面倒
でもつゆプレッソを使えば
1:1 薄めて温めるだけで
料亭の本格的なお味の一品に
便利です
美味しくいただきました
ぜひぜひお試しください
マルハチ村松 公式サイト
https://www.08m.co.jp/
やいづ善八 ブランドサイト
https://www.yaizu-zempachi.jp/
いただいたお土産の
つゆプレッソを使って早速作ってみました
揚げ出し豆腐ならぬ 揚げ出しごま豆腐です
普通の木綿や絹豆腐で作る揚げ出しもいいのですが
ごま豆腐で作ると
周りがカリッカリで 中がもっちり
白子のような食感です
そこに本格的な濃いだし香る
つゆプレッソでいただきます
今回ごま豆腐は市販のものを使います
それではレシピです
【材料(2人)】
ごま豆腐:2個(1個80g)
米粉:大さじ1
片栗粉:適量
揚げ油:適量
つゆプレッソ:大さじ4
水:大さじ4
茹で菜の花・大根おろし:少々
【レシピ】
①米粉に同量ぐらいの水を加え混ぜ合わせ
ごま豆腐を絡め
全体に片栗粉をまぶす
②揚げ油で
全体をカリッとするまで揚げて油を切り
器に盛り付ける
③つゆプレッソと水を混ぜたら
600Wのレンジで1分半〜加熱して温め
器に注ぎ 菜の花と大根おろしを添える
【ポイント】
★お豆腐と違ってごま豆腐は水気がないので
初めに米粉を水といたものを絡めます
★あまりひっくり返したりいじったりせずに
揚げてください
「マルハチ村松×フーディストパーク」のモニター
コラボ広告企画に参加しています
モニタープレゼントされたつゆプレッソを使いました
カリッと衣に 中もっちりごま豆腐
そこに本格的なおだしのつゆが絡みます
揚げ出し豆腐って揚げたり 汁を作ったり
する作業が少し面倒
でもつゆプレッソを使えば
1:1 薄めて温めるだけで
料亭の本格的なお味の一品に
便利です
美味しくいただきました
ぜひぜひお試しください
マルハチ村松 公式サイト
https://www.08m.co.jp/
やいづ善八 ブランドサイト
https://www.yaizu-zempachi.jp/
。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
コメント