
おかひじきが手に入ったので
我が家の定番 カラフルサラダ
と明太子と一緒に焼いた卵焼き 両方作りました
どちらも今週のお弁当のすき間埋めおかずの一品です
この卵焼き 刻んで加えたおかひじきのシャキシャキ感と
明太子にピリッとしたプチプチ感が美味しい
卵焼きです
それではレシピです
【材料(2~4人)】
おかひじき:60g
醤油:小さじ1
卵:3個
aみりん:小さじ1
a料理酒:小さじ2
a水:小さじ2
明太子:20g
【レシピ】
①おかひじきは さっと茹で水気をよく切り
ざく切りにして醤油をまぶしておく
②卵にaの調味料などを加え よく混ぜ合わせ
おかひじきをザクザクッと切って ほぐした明太子とともに
加え混ぜ合わせる
③卵焼き器で具材を均等に加えながら
卵液を3回ぐらいに分けて流し込み焼いていく
④お好みの大きさに切る
【ポイント】
お好みですが 厚めに切った方がおいしいです
本日の夫弁当
どぉ〜んと3つ詰めました
しっかり味なのでお弁当にも最適です
おかひじきを見かけましたら お試しください
我が家の定番 カラフルサラダ
と明太子と一緒に焼いた卵焼き 両方作りました
どちらも今週のお弁当のすき間埋めおかずの一品です
この卵焼き 刻んで加えたおかひじきのシャキシャキ感と
明太子にピリッとしたプチプチ感が美味しい
卵焼きです
それではレシピです
【材料(2~4人)】
おかひじき:60g
醤油:小さじ1
卵:3個
aみりん:小さじ1
a料理酒:小さじ2
a水:小さじ2
明太子:20g
【レシピ】
①おかひじきは さっと茹で水気をよく切り
ざく切りにして醤油をまぶしておく
②卵にaの調味料などを加え よく混ぜ合わせ
おかひじきをザクザクッと切って ほぐした明太子とともに
加え混ぜ合わせる
③卵焼き器で具材を均等に加えながら
卵液を3回ぐらいに分けて流し込み焼いていく
④お好みの大きさに切る
【ポイント】
★おかひじきは 沸騰したお湯で約1分弱茹でると
食感がシャキシャキしておいしいです
★醤油をまぶして香りと風味をつけておきます
★具材を加えたらよくかき混ぜるのがポイントです
★卵焼き器に流したら 具材の偏りがないよう
に均等にします
★お弁当にもお勧めです
★明太子の塩気と おかひじきに醤油をまぶしていること
料理酒にも塩分があるので塩は加えていません
お好みですが 厚めに切った方がおいしいです
シャキシャキッとした おかひじきの食感と
ピリッと明太子の辛みがおいしい〜
本日の夫弁当
どぉ〜んと3つ詰めました
しっかり味なのでお弁当にも最適です
おかひじきを見かけましたら お試しください
。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
コメント