
10月に入って ハロウィンが近づいてくると
なんとなく一気にかぼちゃ料理が多くなりますよね
一足早いけれど かぼちゃを使った一品です
別にハロウィンを意識したわけではなく
今週のお弁当のすき間埋めおかずの一つです
加熱したかぼちゃに シナモンとマヨネーズで味付け
カリカリに焼いたベーコンと
砕いたアーモンドを加えます
この二つの食感がおいしい〜
それではレシピです
【材料(2〜4人)】
かぼちゃ:180g
塩・コショウ:少々
マヨネーズ:大さじ2
シナモン:少々
ベーコン:40g
アーモンド:30g
パセリ:少々
【レシピ】
①かぼちゃは食べやすい大きさに切り
所々皮をむき お湯で茹でる(レンジで加熱でもOK)
②ベーコンは大きめのみじん切りにして
弱火でカリカリになるまで炒める
③水気を切ったかぼちゃと カリカリのベーコン
砕いたアーモンドの半量 マヨネーズ シナモンをふり
混ぜ合わせ塩・コショウで味を調える
④器に盛り付け 残りのアーモンドと
みじん切りのパセリをふる
【ポイント】
★ベーコンから出た油も加えます
★シナモンはアップルパイなどに使われるスパイスですが
かぼちゃとも相性が良くかぼちゃの甘味を引き立ててくれます
出来上がり〜
冷蔵庫で5日間ぐらいは保存できます
お弁当のおかずで作りましたが
実はハイボールなどのおつまみにもお勧めです
ぜひぜひお試しください
なんとなく一気にかぼちゃ料理が多くなりますよね
一足早いけれど かぼちゃを使った一品です
別にハロウィンを意識したわけではなく
今週のお弁当のすき間埋めおかずの一つです
加熱したかぼちゃに シナモンとマヨネーズで味付け
カリカリに焼いたベーコンと
砕いたアーモンドを加えます
この二つの食感がおいしい〜
それではレシピです
【材料(2〜4人)】
かぼちゃ:180g
塩・コショウ:少々
マヨネーズ:大さじ2
シナモン:少々
ベーコン:40g
アーモンド:30g
パセリ:少々
【レシピ】
①かぼちゃは食べやすい大きさに切り
所々皮をむき お湯で茹でる(レンジで加熱でもOK)
②ベーコンは大きめのみじん切りにして
弱火でカリカリになるまで炒める
③水気を切ったかぼちゃと カリカリのベーコン
砕いたアーモンドの半量 マヨネーズ シナモンをふり
混ぜ合わせ塩・コショウで味を調える
④器に盛り付け 残りのアーモンドと
みじん切りのパセリをふる
【ポイント】
★ベーコンから出た油も加えます
★シナモンはアップルパイなどに使われるスパイスですが
かぼちゃとも相性が良くかぼちゃの甘味を引き立ててくれます
出来上がり〜
冷蔵庫で5日間ぐらいは保存できます
お弁当のおかずで作りましたが
実はハイボールなどのおつまみにもお勧めです
ぜひぜひお試しください
。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
コメント