
最近ハマっている「アーラクリームチーズ」
イタリアのスーパーなどのチーズ売り場では
お馴染みのチーズです
ヨーロッパのチーズはやっぱりおいしい〜
実はデンマーク産で 王室御用達のブランドだそうです
口どけ滑らかで 塩味がしっかりあり
ミルクのフレッシュ感が感じられます
色々なフレーバーがあるようです
前にKALDIでパイナップルを購入
おいしかったです〜
今回は ナチュラルタイプを使って
オムレツにしました
卵液にたっぷり加え フレッシュトマトソースと
アーラクリームチーズを再び添えて
黒コショウをパラパラ
カリッカリのトーストを添えた朝ごはんです
それではレシピです
【材料(1人)】
卵:2個
アーラクリームチーズ:40g〜
マヨネーズ:小さじ1
塩・コショウ・少々
バター:10g
プチトマト:18個
a塩:少々
aオリーブオイル:小さじ2
aちぎったバジリコ:1枚
黒コショウ:少々
ベビーリーフ:適量
【レシピ】
①卵を割り入れ アーラクリームチーズ
マヨネーズ 塩・コショウを入れ
しっかりかき混ぜる
②フライパンにバターを入れ溶かし
卵液を一気に流し入れ
フライパンをゆすりながらスクランブルエッグを
作るように卵液をかき混ぜる
③固まってきたらはじによせ ひっくり返し
器に ベビーリーフと共に盛り付ける
④プチトマトを4等分に切りaを加え混ぜ合わせた
フレッシュトマトソースと
アーラクリームチーズ(分量外)を添え
お好みで黒コショウをふる
【ポイント】
★アーラクリームチーズは「ナチュラル」タイプを
使いました
★使う前にチーズを常温に戻すか 硬いようでしたら
500wのレンジで5〜10秒加熱して柔らかくして
卵液に加えてください
アーラクリームチーズを加えたオムレツは
ふわトロです
フレッシュトマトソースとの相性もバッチリ
カリカリトーストに乗せたりしてお楽しみください
イタリアのスーパーなどのチーズ売り場では
お馴染みのチーズです
ヨーロッパのチーズはやっぱりおいしい〜
実はデンマーク産で 王室御用達のブランドだそうです
口どけ滑らかで 塩味がしっかりあり
ミルクのフレッシュ感が感じられます
色々なフレーバーがあるようです
前にKALDIでパイナップルを購入
おいしかったです〜
今回は ナチュラルタイプを使って
オムレツにしました
卵液にたっぷり加え フレッシュトマトソースと
アーラクリームチーズを再び添えて
黒コショウをパラパラ
カリッカリのトーストを添えた朝ごはんです
それではレシピです
【材料(1人)】
卵:2個
アーラクリームチーズ:40g〜
マヨネーズ:小さじ1
塩・コショウ・少々
バター:10g
プチトマト:18個
a塩:少々
aオリーブオイル:小さじ2
aちぎったバジリコ:1枚
黒コショウ:少々
ベビーリーフ:適量
【レシピ】
①卵を割り入れ アーラクリームチーズ
マヨネーズ 塩・コショウを入れ
しっかりかき混ぜる
②フライパンにバターを入れ溶かし
卵液を一気に流し入れ
フライパンをゆすりながらスクランブルエッグを
作るように卵液をかき混ぜる
③固まってきたらはじによせ ひっくり返し
器に ベビーリーフと共に盛り付ける
④プチトマトを4等分に切りaを加え混ぜ合わせた
フレッシュトマトソースと
アーラクリームチーズ(分量外)を添え
お好みで黒コショウをふる
【ポイント】
★アーラクリームチーズは「ナチュラル」タイプを
使いました
★使う前にチーズを常温に戻すか 硬いようでしたら
500wのレンジで5〜10秒加熱して柔らかくして
卵液に加えてください
アーラクリームチーズを加えたオムレツは
ふわトロです
フレッシュトマトソースとの相性もバッチリ
カリカリトーストに乗せたりしてお楽しみください
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ブログへのご訪問ありがとうございます!
読者登録よろしかったらお願いいたします
インスタやっております♪
いいね!&フォローしていただけるとと嬉しいです
ランキングに参加しております
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
コメント